レシピ

【きょうの料理】えのきとはんぺんのステーキの作り方。幸せ!時短ごはんのレシピ。

えのき バター

イメージ

2025年10月8日放送の、きょうの料理「えのきとはんぺんのステーキ」のレシピをご紹介。

えのきのシャキシャキした食感と焼けたうまみが美味しい!

さらにホクホクのにんにくの香りも食欲が増しますね。

今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「えのきとはんぺんのステーキ・スイートポテトサラダ・牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめの3品を紹介。

忙しい主婦の味方、時短レシピ。

忙しい毎日でもごはんは作らなくちゃ・・・面倒くさい日もあります。

そんな時に時短で美味しく作れるレシピはうれしい!

ぜひご参考にしてくださいね。

 

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • えのきだけ 1袋(200g)
  • はんぺん 1枚(130g)
  • にんにく 1かけ
  • 細ねぎ(小口切り) 少々
  • レモン(くし形に切る) 適量
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 小麦粉 小さじ1
  • オリーブ油 大さじ1
  • バター 5g
  • しょうゆ 大さじ1/2

作り方

作り方

  • えのきだけはバラバラにならないように根元のおがくずを切り落とし、縦半分に切って塩・こしょう(各少々)をふる。焼く直前に小麦粉(小さじ1)を薄くまぶす。はんぺんは半分に切る。にんにくは包丁の腹でつぶし、半分に割る。[えのきだけがバラバラになりそうなときは、根元をようじで刺してとめておくとよい]
  • フライパンにオリーブ油(大さじ1)と①のにんにくを入れて中火にかけ、香りがたったらえのきだけを加え、その上ににんにくをのせて[にんにくは焦げないように、えのきだけの上にのせる]、ふたをする。2分間ほど焼いたらふたを外して上下を返す。[えのきだけをを返したら、にんにくを再びのせる]
  • はんぺんとバター(5g)をフライパンのあいているところに加え[はんぺんはすぐに焼けるので様子をみながら焼く。えのこだけはそのままでOK]、はんぺんにバターをからめながら両面をこんがりと焼き、しょうゆ(大さじ1/2)を加えてからめる。[しょうゆはフライパンの縁から加え、香ばしさを引き出す]
  • ③を器に盛り、細ねぎを散らし、レモンを添えれば完成!

【同日放送の「幸せ!時短ごはんのレシピまとめ」はこちら】

大原千鶴さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ