2025年8月12日放送のきょうの料理「本格冷やし中華」の作り方を紹介します。
トッピングにグレープフルーツジュースでさっぱり感がアップ。
「菰田さん流」の技が光る一品です。
いつもの冷やし中華がプロの味になりますよ!
今日のレシピは中国四川料理店「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也さんが伝授!
中華の巨匠、菰田さんのレシピ、美味しそうです。
麺レシピは作るのもお手軽なので、キッチンが暑い夏にはぴったり!
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- 中華麺(生) 2玉
- 卵 2コ
- きゅうり 1本(100g)
- ロースハム(薄切り) 6枚
- 冷凍グレープフルーツジュース(トッピング用/果汁100%) 適量
- 砂糖 少々
- 塩 少々
- 片栗粉 小さじ1/2
- サラダ油 少々
【A】
- 砂糖 大さじ4
- 酢 大さじ4
- グレープフルーツジュース(果汁100%) 大さじ4
- しょうゆ 大さじ3
- 水 大さじ1
- ごま油 大さじ1
作り方
作り方
- 薄焼き卵をつくる。卵をボウルに割り入れ、砂糖・塩(各少々)を加える。片栗粉(小さじ1/2)を同量の水で溶いて加え、よく混ぜる。フライパンにサラダ油(少々)をひいて弱めの中火で熱し、卵液の半量を流して広げ、両面をサッと焼いて取り出す。残りも同様に焼き、粗熱を取る。
- 紅うりは大きく斜め薄切りにし、少しずつずらして重ね、端から細切りにする。ハムと薄焼き卵は、きゅうりと長さをそろえて細切りにする。
- 【A】をボウルに混ぜ合わせ、たれをつくる
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示どおりにゆでてざるに上げる。流水でよく洗って水けをしっかりときり、器に盛る。たれをかけ、②をのせる。
- トッピング用の冷凍ジュースは袋の上から麺棒などで塊をたたいてくずし、④にのせれば完成![麺とたれは冷やしすぎず、常温で合わせるのが菰田さん流。凍らせたジュースをトッピングして、「冷やし」感を出す]
【同日放送の「プロに教わる 夏の麺レシピ[2日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】プロに教わる 夏の麺レシピ[2日目]まとめ。中華・菰田欣也さん
2025年8月12日放送のきょうの料理「プロに教わる 夏の麺レシピ[2日目]」をまとめてご紹介。 今日のレシピは中国四川料理店「4000 Chinese Restaurant」総料理長の菰田欣也さんが ...
続きを見る
【前日放送の「プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]まとめ。イタリアン・日髙良実さん
2025年8月11日放送のきょうの料理「プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]」をまとめてご紹介。 今日のレシピはイタリア料理「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフの日髙良実さんが伝授! 教えて ...
続きを見る
菰田欣也さんのレシピ本
菰田欣也 本格中華6種セット
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。