2025年5月20日放送のきょうの料理・やなせたかしの台所[蔵出しお宝レシピ]の「グリーンスープ」のレシピをご紹介。
鶏手羽先から丁寧にだしを取る手作りチキンスープは絶品。
豊富な野菜を手軽に美味しく食べられます。
今日のレシピはアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが、自身の戦争体験から「食べることは重要」と考えた食卓を振り返るレシピを紹介!
教えてくれたのは「刻み野菜スープ・グリーンスープ・そば粉ドッグ・しまうま焼き」の4品。
子供に大人気のアンパンマン。
やなせたかしさんのレシピとても気になります。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(2人分)
- かぼちゃ 10g
- グリーンアスパラガス 1~2本
- ほうれんそう 10g
- ブロッコリー 10g
- そら豆(さやから出す) 10コ
- グリンピース(さやから出す) 大さじ1
- チキンスープ(下記参照) 30ml
- 白ワイン 少々
- スキムミルク 大さじ1弱
- 塩 少々
- こしょう 少々
チキンスープの作り方(つくりやすい分量)
鶏手羽先(10本)は湯通しし、水1.5リットル,とともに鍋に入れて弱火でアクを取りながら約1時間煮る。
大きめに切ったセロリ(1本)、にんじん(1/2本)、たまねぎ(1/2コ)、しょうが(1かけ)を加えてさらに約1時間煮て、ざるでこす。残ったら製氷皿に入れて冷凍庫で保存する
作り方
作り方
- かぼちゃ、グリーンアスパラガス、ほうれんそう、ブロッコリーはザク切りにする。
- 鍋にチキンスープと水250ml、①の野菜、薄皮をむいたそら豆とグリンピースを入れる。柔らかくなるまで煮て、塩・こしょう(各少々)、白ワインをふる。
- 粗熱が取れたらミキサーでなめらかにかくはんし、スキムミルクを加え、鍋に戻して温めれば完成!
メモ
※野菜はたまねぎ、にんじん、セロリ、キャベツなでもよい
【同日放送の「[あんぱん]連動企画 蔵出しお宝レシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】「あんぱん」連動企画 蔵出しお宝レシピまとめ。やなせたかしの台所
2025年5月20日放送のきょうの料理・「あんぱん」連動企画「蔵出しお宝レシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピはアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが、自身の戦争体験から「食べることは重要」と考 ...
続きを見る
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。