レシピ

【きょうの料理】ふきのとうの香りサラダの作り方。ふきのとうのレシピ!横山タカ子の信州手仕事だより。

サラダ

イメージ

2025年3月24日放送のきょうの料理「ふきのとうの香りサラダ」のレシピをご紹介。

春の香りが満載のふきのとうの天ぷらを、新鮮なサラダと合わせた春らしいサラダです。

カラッと揚げたふきのとうのほろ苦さと、せりや菜の花などの旬の香り野菜が絶妙マッチ!

今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、ふきのとうを使ったレシピを紹介!

教えてくれたのは「ふきみそ・春の鶏肉ロール・ふきのとうバター・ふきのとうのみそ漬け・ふきのとうの香りサラダ」の5品。

春を感じるほろ苦いふきのとうを使ったアレンジレシピの数々。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(つくりやすい分量)

  • ふきのとう 10コ(75g)
  • 好みの香り野菜(せり、菜の花、春菊、サラダセロリなど) 各適量
  • 小麦粉 大さじ3と1/2
  • 揚げ油 適量

【A】

  • うす口しょうゆ 大さじ2
  • 酢 大さじ2

作り方

作り方

  • せりは葉先を摘む。せりの茎と菜の花はそれぞれサッとゆで、水にとって水けを絞り、食べやすく切る。春菊は葉を摘み、サラダセロリは食べやすく手でちぎる。
  • ふきのとうは根元の堅い部分を落とし、洗ってボウルに入れ、小麦粉(大さじ3と1/2)を全体にまぶす。水(大さじ2)を加えてからめる。
  • 揚げ油を170℃に熱し、②のふきのとうを衣をからめながら1コずつ入れ、1~2分間揚げる。[ふきのとうは花が開くように揚げるのがコッ。油のコクでほろ苦さがやわらぐ]
  • 別のボウルに①を入れてざっと混ぜ、【A】おを加えてあえる。器に盛り、③を散らせば完成!

保存

冷蔵庫で10日間

【同日放送の「ふきのとうのレシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】ふきのとうのレシピまとめ。横山タカ子の信州手仕事だより。

2025年3月24日放送のきょうの料理「ふきのとうのレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、ふきのとうを使ったレシピを紹介! 教えてくれたのは「ふきみそ・春の鶏肉ロール ...

続きを見る

横山タカ子さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ