2025年3月12日放送の、きょうの料理「たこ&たいの紅白ちらし」のレシピをご紹介。
ゆでだことたいの紅白のコントラストが美しい!
本当に盛り付けがきれいで、来客の時のおもてなしにぴったり。
お祝い事にもいいですね。
手軽さと美しさを兼ね備えた、特別な日の食卓を彩る魅力的なレシピです。
今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「基本のすし飯で・桜ちらし・たこ&たいの紅白ちらし・焼き鳥ちらし」の3品を紹介。
手軽だけど、美しく豪華に見せるコツが満載。
ちょっと特別な日に作ると、みんなの喜ぶ顔が浮かびますね。
どれも手軽なのに見栄えよく、お祝いの席にぴったりですよ♪
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(4人分)
- 基本のすし飯 全量
- たい(刺身用/さく) 100~130g
- ゆでだこ(刺身用) 100~130g
- 梅肉 適量
- すだち 適量
- 塩 少々
【A】
- 青じそ(細切り) 3~5枚分
- 白ごま 小さじ2
【同日放送の「基本のすし飯」のレシピはこちら】
-
-
【きょうの料理】基本のすし飯の作り方。春のごちそうちらしのレシピ。
2025年3月12日放送の、きょうの料理「基本のすし飯」のレシピをご紹介。 基本を押さえたすし飯は、様々なアレンジにも活用できます。 今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「基本のすし飯で・桜ちら ...
続きを見る
作り方
作り方
- 基本のすし飯にAの白ごまを混ぜて器に盛り、青じそを散らす。
- たいとたこはそれぞれ薄切りにし、①のすし飯に一列ごとに交互に並べる。すだちは薄い半月形、またはいちょう形に切る。[薄切りの端が少し重なるようにして盛りつけると立体的で見栄えがする]
- 全体に塩(少々)をふり、たこの間にすだちをはさみ込み、梅肉をたいにのせれば完成!
【同日放送の「春のごちそうちらしのレシピまとめ」はこちら】
-
-
【きょうの料理】春のごちそうちらしのレシピまとめ。大原千鶴のこれから楽しむ大人時間。
2025年3月12日放送のきょうの料理「のせるだけで華やか!春のごちそうちらし」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「基本のすし飯で・桜ちらし・たこ&たいの紅白ちらし ...
続きを見る
大原千鶴さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。