2025年11月10日放送の、きょうの料理「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風」の作り方をご紹介。
牛肉とごぼうの甘辛い煮物は、ご飯がすすみます。
フライパンごと食卓に出してすき焼き風にすれば、洗い物も少なくて済んでうれしい~!
今日のレシピは料理家の今井真実さんがレシピを紹介!
教えてくれたのは、「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風・酢ぶりれんこん・梅長芋のふわふわ焼き」の3品。
美味しい根菜のレシピはお家で簡単に作れる今井さんのイチオシ!
食感がよくお腹にも優しいのでといりれたいですね。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- 牛切り落とし肉 200g
- ごぼう 150g
- 豆苗 1袋
- 卵(新鮮なもの) 2コ
- 粉ざんしょう 適宜
- 一味とうがらし 適宜
- 米油(またはサラダ油) 大さじ1
【A】
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
【B】
- 砂糖 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
作り方
作り方
- ごぼうは皮をこすって洗い、ピーラーで5cm長さに細くそぐ。切ったそばから水にさらし、水気をきる。豆苗は根元を切り落とし、5cm長さに切る。[ごぼうはピーラーで薄く、リボン状にそぎ、水をはったボウルに落としていく。包丁でささがきにするより簡単]
- フライパンに米油(大さじ1)を弱めの中火で熱し、ごぼうと【A】を入れて混ぜる。ふたをして2〜3分間蒸し焼きにし、柔らかくなったらふたを取って炒め、汁気をとばす。[ごぼうは牛肉よりも火が通るまで時間がかかるので、先に蒸し焼きにして柔らかくしておく]
- ごぼうを端に寄せ、あいたところに牛肉を広げ入れる。肉の上に【B】を順にふってからめ、だいたい火が通ったら、豆苗をのせる。ふたをして30秒間ほど火を通し、フライパンごと食卓に出す。[すき焼きと同様に、牛肉の上に直接砂糖をふってからめると、甘みとコクが増す]
- 卵を器に割り入れて、好みで粉ざんしょうや一味とうがらしをふり、③をつけながら食べる。
【同日放送の「わが家のイチオシ秋おかず[1日目]」レシピまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】わが家のイチオシ秋おかず[1日目]のレシピまとめ。今井真実さん
2025年11月10日放送のきょうの料理「わが家のイチオシ秋おかず[1日目]のレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理家の今井真実さんがレシピを紹介! 教えてくれたのは、「牛ごぼうと豆苗のすき焼 ...
続きを見る
今井真実さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。