2025年10月29日放送のきょうの料理「ドラマに登場!煎り酒」の作り方。
今日のレシピは連続テレビ小説「ばけばけ」の料理指導を担当する広里貴子さんが、「トキの好物!ふっくらしじみ汁・ドラマに登場!煎り酒・たいの奉書焼き風・お手軽!煮なます」を紹介。
お家で郷土料理を作って旅行気分を味わえそうです。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出典:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(つくりやすい分量)
- 米 大さじ1
- うす口しょうゆ 大さじ1
【A】
- 酒 カップ1
- 水 カップ1/2)
- 梅干し(塩分10%以上) 3コ(45g)
作り方
作り方
- 鍋に米を入れて弱火にかける。鍋を揺すりながらきつね色になるまで煎る。
- 別の鍋に【A】を入れて軽く梅干しをつぶす。中火にかけ、沸いたら弱火にして約10分間煮詰める。
- 火を止め、うす口しょうゆ(大さじ1)と①の煎り米を加える。そのまま一晩おき、味をなじませる。目の細かいざるでこせば完成!
保存
冷蔵庫で約10日間
煎り酒アレンジ
煎り酒を使って「たいの細づくり」
繊細な味わいの白身魚と相性が良い煎り酒。たいやひらめなどを薄切りにし、しょうがの代わりに煎り酒をかけると、魚の甘みが引き立ちます。
煎り酒のだしがらを使った「野菜スティック 煎り酒ディップ」
煎り酒をこして残っただしがらに、同量の好みの油を加えてミキサーにかけると、梅風味のディップになります。きゅうりやにんじん、大根などの生野菜に添えて使用します。
【同日放送の「島根の郷土料理のアレンジレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】島根の郷土料理のアレンジレシピまとめ。“ばけばけ”の食卓
2025年10月29日放送のきょうの料理「島根の郷土料理のアレンジレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは連続テレビ小説「ばけばけ」の料理指導を担当する広里貴子さんが、「トキの好物!ふっくらしじみ汁 ...
続きを見る
広里貴子さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。