レシピ

【あさイチ】チキンとまいたけのソテー オレンジソースのレシピ。秋食材×かんきつの料理!KiraKiraキッチン

チキンソテー

イメージ

2025年10月7日、NHK「あさイチのKiraKiraキッチン」で紹介された「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」の作り方を紹介

今日のレシピは「ゆず香るれんこんのはさみ焼き」「グレープフルーツ香る秋ざけとなすの油淋(ユーリン)ソース」「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」

ばけばけ”出演!俳優の板垣李光人さんが「秋食材×かんきつ”料理」に挑戦!

日本料理店「赤坂おぎ乃 」店主の荻野聡士さん・中国料理店「銀座 やまの辺 江戸中華 」オーナーシェフの山野辺 仁さん・フランス料理店「モルソー」オーナーシェフの秋元さくらさんが伝授!

ぜひご参考にしてくださいね。

 

画像出典:あさイチ

合わせて読みたい

あさイチのレシピはこちらから

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 2枚
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 適量
  • 油 大さじ1
  • まいたけ(6等分) 1パック
  • 塩 小さじ1/4
  • にんにく(つぶす) 1かけ 砂糖(あればグラニュー糖) 大さじ1
  • レモン果汁 大さじ2
  • オレンジ 1と1/2個分
  • 鶏の肉汁 大さじ2
  • 粒マスタード 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • バター 10g
  • にんじん(細切り) 1本
  • 塩 小さじ1/2
  • オレンジの果肉(8mm角) 1/2個分
  • 粒マスタード 小さじ1/2
  • オリーブ油 大さじ1

作り方

作り方

  • 細切りにしたにんじんに塩小さじ1/2をふり、手でもんで10分ほど置き、水気をしぼります。8mm角のオレンジの果肉1/2個、粒マスタード小さじ1/2、オリーブ油を入れてあえます(キャロットラペ)。
  • 鶏もも肉は室温に戻し、塩(1枚につき小さじ1/2)・こしょうをふります。フライパンに油をひき、鶏もも肉の皮目を下にして入れます。フライパンの内周にあわせてアルミホイルで囲いをつくり、中火で9分ほど焼きます。
  • 鶏肉を奥に寄せ、手前の空いたスペースににんにく(つぶす)・まいたけ(6等分)を入れます。鶏肉の上下を返して、強火にし3分ほど焼きます(途中、まいたけの上下も返します)。バットなどにアルミホイルを敷き、焼いた鶏肉の皮目を上にしてのせます。上を開けて鶏肉の周りをアルミホイルで包みます(このとき鶏肉から出た肉汁をソースに使います)。焼いたまいたけに、塩小さじ1/4をふります。
  • フライパンをきれいにふき、砂糖(あればグラニュー糖)を薄く広げて中火にかけます。茶色く色づいたら火から外し、レモン果汁を入れて強火に1分ほどかけます。オレンジ果汁、②の鶏の肉汁大さじ2、粒マスタード(小さじ1)を加え、強火のまま2分〜2分半ほど煮ます。とろみがついたら火を止め、しょうゆ(小さじ1)・バター(10g)を入れ、よく混ぜます。
  • 皿にまいたけ、キャロットラペを盛ります。鶏肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り、オレンジソースをかければ出来上がりです。

【同日放送の「秋食材×かんきつの料理レシピ」はこちら】

【あさイチ】秋食材×かんきつの料理レシピまとめ。KiraKiraキッチン

2025年10月7日、NHK「あさイチのKiraKiraキッチン」で紹介された「秋食材×かんきつの料理」レシピまとめをご紹介します。 今日のレシピは「ゆず香るれんこんのはさみ焼き」「グレープフルーツ香 ...

続きを見る

まとめ

あさイチで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

総合 毎週月曜~金曜 午前8時15分〜

出演者:博多大吉・博多華丸・鈴木奈穂子

生放送で生活実用情報やレシピ、金曜日恒例のプレミアムトークも楽しみな番組です。

目から鱗の家事活用術などとっても参考になりますよ。

-レシピ