2025年9月1日放送のきょうの料理「なすと肉だんごの甘辛煮」の作り方を紹介します。
肉だんごのうまみをたっぷり吸ったなすがたまらなく美味しい!
ごま油の風味もおいしさを引き立てます。
今日のレシピは料理研究家の飛田和緒さんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授!
教えてくれのは「なすと肉だんごの甘辛煮・丸ごとなすの冷やしおでん・なすのウスターソース焼き」の3品。
旬のなすをおいしくいただけるレシピ!
味が染み込んだなすはとってもおいしいですね。
ぜひご参考にしてくださいね
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(3~4人分)
- なす 5コ(450g)
- しめじ 1パック(100g)
- 青じそ(細切り) 適量
- 昆布だし(または水) カップ2
- ごま油 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- みりん 大さじ1
【A】
- 鶏ひき肉(もも) 250g
- たまねぎ(粗みじん切り) 60g
- 片栗粉 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
作り方
作り方
- なすはヘタを除いて縦半分に切る。皮に浅く斜めに細かい切り目を入れ、斜め半分に切る。切ったものから水にさらしておく。しめじは根元を除いてほぐし、小房に分ける。【A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、肉ダネをつくる。
- なすの水けを拭き、皮を下にして鍋に入れ、ごま油(大さじ2)を回し入れて中火にかける。3〜4分間熱して皮が焼けてきたら、上下を返してサッと焼き、全体に油をなじませ、昆布だしを注ぎ入れる。
- 煮立ったら、肉ダネをスプーンですくって落とし入れる(計16コくらい)。アクが出たら除き、しょうゆ(大さじ1と1/2)、みりん(大さじ1)を加え、落としぶたをしてさらにふたをし、弱めの中火で5分間ほど煮る。しめじを加え、再び落としぶたとふたをして、しめじがしんなりするまで煮る。器に盛り、細切りにした青じそをのせれば完成!
【同日放送の「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】毎日食べたい!秋なす料理のレシピ[1日目]まとめ。
2025年9月1日放送のきょうの料理・「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家の飛田和緒さんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授! 教えてくれのは「なすと肉だん ...
続きを見る
飛田和緒さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。