レシピ

【きょうの料理】丸ごとなすの冷やしおでんのレシピ。秋なす料理[1日目]

イメージ

2025年9月1日放送のきょうの料理「丸ごとなすの冷やしおでん」の作り方を紹介します。

具材のだしをたっぷり吸った丸ごとナスが絶品!

夏にぴったりの冷やしおでんは、食べやすく食欲がない時でもおすすめです。

トマトは余熱で味をしみこませるのがポイント!

今日のレシピは料理研究家の飛田和緒さんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授!

教えてくれのは「なすと肉だんごの甘辛煮・丸ごとなすの冷やしおでん・なすのウスターソース焼き」の3品。

旬のなすをおいしくいただけるレシピ!

味が染み込んだなすはとってもおいしいですね。

ぜひご参考にしてくださいね

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

「強火で行こうぜ”」のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2~3人分)

  • なす 3コ(270g)
  • トマト(小) 3コ(240g)
  • 焼きちくわ 3本
  • 結び昆布 6コ
  • 昆布だし カップ2
  • 塩 小さじ1/2
  • うす口しょうゆ 大さじ1

[昆布だし]水カップ2に昆布(5cm四方)1枚を入れて1時間ほどおき、昆布を除いたもの。

作り方

作り方

  • トマトは皮に浅く切り込みを入れ、熱湯に入れる。皮がはじけてきたら氷水に入れて皮をむく。ちくわは斜めに半分に切る。なすはヘタを除き、ピーラーで皮をむく。皮をむいたものから水につけておく。
  • 大きめの鍋に昆布だしを入れて中火にかけ、煮立ちはじめたら、なすを加える。結び昆布、ちくわも加え、再び沸騰したらふたをして、弱めの中火で10分間ほど煮る。なすを菜箸ではさんで柔らかくなっていたら、塩(小さじ1/2)、うす口しょうゆ(大さじ1)を加える。
  • トマトを加えて火を止め、そのまま冷ます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で1~2時間しっかり冷やせば完成!

【同日放送の「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】毎日食べたい!秋なす料理のレシピ[1日目]まとめ。

2025年9月1日放送のきょうの料理・「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家の飛田和緒さんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授! 教えてくれのは「なすと肉だん ...

続きを見る

飛田和緒さんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ