レシピ

【きょうの料理】新たまねぎのメンチカツの作り方。今井亮の春野菜をもりもり食べる!

イメージ

2025年4月1日放送のきょうの料理「新たまねぎのメンチカツ」のレシピをご紹介。

甘~い新玉ねぎをたっぷり使ったジューシーな手作りメンチカツ。

揚げたて熱々をキャベツの千切りと一緒に食べると最高です!

お子様も大好きなメンチカツをお手軽に作れますね。

今日のレシピはキユーピー3分クッキングでおなじみの今井亮先生が、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすおかずのレシピを紹介!

教えてくれたのは「新じゃがマーボー・新たまねぎのメンチカツ・にらとねぎのあえ麺」の3品。

旬の野菜を美味しく食べられる簡単レシピ。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

今井亮さんのレシピはこちら

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 新たまねぎ 1コ(200g)
  • 合いびき肉 200g
  • キャベツ 3枚
  • パン粉 適量
  • 中濃ソース 適量
  • 塩 小さじ2/3
  • こしょう 少々
  • サラダ油
  • 小麦粉
  • 揚げ油

【A】

  • 卵 1コ
  • パン粉 大さじ3
  • 牛乳 大さじ2

【B】

  • 卵 1コ
  • 小麦粉 大さじ2
  • 水 大さじ1

作り方

作り方

  • 新たまねぎは1cm角に切る。キャベツはせん切りにする。【A】、【B】はそれぞれ混ぜ合わせる。
  • ボウルにひき肉、塩(小さじ2/3)、こしょう(少々)を入れて粘りが出るまでこねる。【A】を加えてさらに混ぜ、たまねぎを加えて全体に行き渡らせる 。[ひき肉は使う直前まで冷やしておき、塩を加えて練ると粘りがよく出る]
  • ②を6等分にし、手にサラダ油(少々)をつけて空気を抜きながら円盤形にそれぞれまとめる。小麦粉を薄くまぶして、【B】、パン粉を順につける。
  • 揚げ油を170℃に熱して3を入れ、時々上下を返しながら中火で6~7分間揚げ、中まで火を通す。器に盛り、キャベツのせん切り、ソースを添えれば完成!

ポイント

ひき肉と同量のたまねぎを加えたら、つぶさないようにして混ぜる。

 

【同日放送の「春野菜をもりもり食べる(2日目)」レシピのまとめはこちら】

【きょうの料理】春野菜をもりもり食べる(2日目)のレシピまとめ。今井亮さん

2025年4月1日放送のきょうの料理「春野菜をもりもり食べる(2日目)」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピはキユーピー3分クッキングでおなじみの今井亮先生が、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすお ...

続きを見る

【前日放送の「春野菜をもりもり食べる(1日目)」レシピのまとめはこちら】

【きょうの料理】春野菜をもりもり食べる(1日目)のレシピまとめ。笠原将弘さん

2025年3月31日放送のきょうの料理「春野菜をもりもり食べる(1日目)」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料亭「賛否両論」料理人・笠原将弘さんの、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすおかずのレ ...

続きを見る

 

今井亮さんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ