レシピ

【サスティナ】大豆ミートのガパオライスの作り方。神尾楓珠直伝。

ガパオライス

イメージ

20025年3月29日サスティナで放送された神尾楓珠直伝の「大豆ミートのガパオライス」のレシピをご紹介します。

注目の大豆ミートレシピ。

ヘルシーでボリュームもたっぷり!

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出展:サスティナ

合わせて読みたい

当サイトでは多数のレシピをご紹介しています。

こちらもぜひご参考にしてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 大豆ミート 100g
  • 玉ねぎ 1/2個(70g)
  • にんじん 1/4本(50g)
  • セロリ 1/3本(50g)
  • ピーマン 1個(30g)
  • おろしニンニク 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 焼き肉のタレ 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • ごま油 小さじ1
  • 酢 小さじ1
  • 七味唐辛子 少々
  • 卵 2個
  • サラダ油 小さじ1

作り方

ポイント

ひき肉の代わりに大豆ミートをつかうのでヘルシー!

野菜もたっぷりとれる

ナンプラーの代用に焼き肉のタレをつかう

作り方

  • にんじん、玉ねぎ、ピーマン、セロリをざく切りにする(にんじんの皮・ピーマンの種もそのまま使う)
  • 切った野菜をぶんぶんチョッパーなどでみじん切りにする
  • フライパンに油を入れて2を炒め、塩、おろしニンニクをいれて炒め合わせる
  • 火を弱め、野菜を箸に寄せ、空いたところで大豆ミートを炒める
  • 大豆ミートに、砂糖、しょうゆ、焼き肉のタレを加えて炒め、野菜と合わせる
  • 火を止めて、ごま油、レモン汁、七味を入れて混ぜればガパオの完成。
  • 別のフライパンで目玉焼きを作る
  • ご飯を器に盛り、目玉焼きをトッピングして、ガパオを盛れば完成!

 

まとめ

TVで紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-レシピ