2025年2月11日放送のきょうの料理「水炒めのマーボー豆腐」のレシピを紹介します。
今日のレシピは料理研究家の脇 雅世さんが、蒸気の力でふっくら、油を控えた「水炒め」のレシピを伝授!
油で炒めないのであっさり感があります。
自分で辛さを調整しながら食べられるのも魅力で、ご飯との相性もばっちり!
もりもり食べられます。
教えてくれたのは、「野菜と豚肉の水炒め・えびと小松菜の水炒め・水炒めのマーボー豆腐」の3品。
油の代わりに水を少しずつ加えながら炒るので、余分な油をとらずにヘルシーで健康にもいいですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- 豚ひき肉 150g
- 絹ごし豆腐 1丁(350g)
- ねぎ 1/2本(50g)
- 粉ざんしょう 適宜
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- ごま油 適宜
【A】
- にんにく(すりおろす) 1/2かけ分
- みそ 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
【豆板醤オイル】
- 豆板醤 小さじ2
- 好みの植物油 小さじ1/2
作り方
作り方
- 豆腐は1.5cm角に切る。ねぎはみじん切りにする。
- フライパンに水・酒(各大さじ1)を入れて中火にかける。沸騰したらひき肉を加え、ほぐしながら色が白っぽく変わるまで炒める。
- 【A】を加え、出てくる水分がしっかり透明になるまで炒める。
- 豆腐と水(カップ1/2)を加え、ふたをして弱めの中火で煮る。豆腐に火が通ったらねぎを加え、水(小さじ2)で溶いた片栗粉(小さじ1)を回し入れる。とろみがしっかりとついたら器に盛る。
- 豆板醤オイルをつくる。豆板醤と植物油は耐熱容器に入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に20秒間くらいかける。
- 豆板醤オイル、ごま油(適宜)、粉ざんしょうをそれぞれ別の器に入れ、好みでマーボー豆腐に加えながら食べる。
【同日放送の「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ[2日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】わが家のお墨付き!健やかごはんレシピまとめ。[2日目]脇 雅世
2025年2月11日放送のきょうの料理「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ」のまとめ[1日目]をご紹介。 今日のレシピは料理研究家の脇 雅世さんが、蒸気の力でふっくら、油を控えた「水炒め」のレシピを ...
続きを見る
【前日放送の「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ[1日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】わが家のお墨付き!健やかごはんレシピまとめ。[1日目]小林まさみ
2025年2月10日放送のきょうの料理「わが家のお墨付き!健やかごはんレシピ」のまとめ[1日目]をご紹介。 今日のレシピは料理研究家の小林まさみさんが、野菜でかさ増し!量は減らさず、エネルギーダウンの ...
続きを見る
脇雅世さんのレシピ本
脇雅世さんのキッチン用品
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。