レシピ

【きょうの料理】とうがんと干しえびのスープ煮の作り方。幸せ!時短ごはんのレシピ。

イメージ

2025年8月13日放送の、きょうの料理「とうがんと干しえびのスープ煮」のレシピをご紹介。

とうがんの優しい味わいを活かした中華風スープ煮です。

冷たいままでも電子レンジで温めても美味しく、疲れた胃腸にやさしいですね。

今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「白身魚のスパイス煮・とうがんと干しえびのスープ煮(春雨入りアレンジ)・切り干し大根と長芋の梅あえの4品を紹介。

忙しい主婦の味方、時短レシピ。

少しでも調理時間を短く美味しく、お手軽に!

大原千鶴さんのアイデア満載のおいしくてお手軽にできるレシピです。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(つくりやすい分量)

  • とうがん 500g(正味300g)
  • 干しえび 10g

【A】

  • 水 カップ1と1/2
  • 酒 大さじ1
  • 顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1

【B】

  • うす口しょうゆ 大さじ1/2
  • しょうが(細切り) 5g

作り方

作り方

  • 干しえびは水カップ辺につけて15分間ほどおく。[干しえびは、戻し汁もむだなく使う]
  • とうがんは6cm幅に切って皮をそぎ落とし、種とワタを除いて2~3等分に切り、さらに1.5cm厚さに切る。[とうがんの皮はそぐように切ると安全]
  • 鍋に②のとうがんと①を戻し汁ごと入れ、【A】を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取り、火を少し弱めてふたをし、とうがんが柔らかくなるまで6分間ほど煮る。【B】を加えて火を止め、冷ませば完成!

保存

保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間

【同日放送の「幸せ!時短ごはんのレシピまとめ」はこちら】

【きょうの料理】大原千鶴の幸せ!時短ごはんレシピまとめ。2025年8月13日

2025年8月13日放送のきょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「白身魚のスパイス煮・とうがんと干しえびのスープ煮(春雨入りア ...

続きを見る

大原千鶴さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ