2025年10月15日、NHK「あさイチ」で紹介された、「鶏ささ身のはさみ焼き」の作り方。
今日のレシピは料理芸人のボルサリーノ関好江さんがレシピを教えてくれました。
みんな!ゴハンだよのコーナーでは毎日、いますぐ作れそうなレシピを教えてくれるので、楽しみにみています。
ぜひ作ってみてくださいね。
画像出典:あさイチ
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(2種)
- 鶏ささ身肉 2本
- 塩 適量
- こしょう 適量
- 小麦粉 適量
- 溶き卵 1コ分
- 揚げ玉(市販) 50g
- サラダ油 適量
[しば漬けチーズ(ささ身1本につき)]
- しば漬け 10g(刻む)
- スライスチーズ 1/2枚
- 青じそ 2枚(軸を取る)
[キムチ納豆(ささ身1本につき)]
- 白菜キムチ 10g(刻む)
- ひき割り納豆 10g(付属の調味料を混ぜる ※納豆を刻んでもよい)
- ごま油 小さじ1/4
- スライスチーズ 1/2枚
- 焼きのり(8枚切り) 1~2枚
花丸さんアレンジ
[エノキ納豆塩昆布(ささ身1本につき)]※ささ身を1本追加して作っていました。
- エノキ 適量
- ひき割り納豆 10g(付属の調味料を混ぜる ※納豆を刻んでもよい)
- 塩昆布 適量
作り方
作り方
- ささ身は筋を取り、切り込みを入れて開くラップをかぶせ、麺棒などでたたいて3mmくらいの厚さにします。両面に塩・こしょう(各少々)をふり、片面だけ小麦粉をまぶす。
- [しば漬けチーズ]①の小麦粉をまぶした面の縁を少し残して青じそ、チーズ、しば漬けの順にのせてはさみ、中身がはみ出ないように端を巻き込む。
- [キムチ納豆]①の小麦粉をまぶした面の縁を少し残して、のり、チーズの順にのせます。混ぜ合わせたキムチ、納豆、ごま油ものせ、同じようにはさむ。
- ②と③それぞれに、小麦粉、溶き卵、揚げ玉の順につける。※揚げ玉がとれやすいので、小麦粉、溶き卵は全体にしっかりつける。
- フライパンに油を3mm深さ程度入れて170℃に熱します。④を入れ、あまり動かさずに中火で2分ほど焼く。上下を返し、同じように2分ほど焼いたら取り出して油をきる。粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切る。好みでベビ-リーフと一緒に盛りつければ完成!
ボルサリーノ関好江さんのレシピ本
まとめ
あさイチで紹介されたレシピをまとめました。
ぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
総合 毎週月曜~金曜 午前8時15分〜
出演者:博多大吉・博多華丸・鈴木奈穂子
生放送で生活実用情報やレシピ、金曜日恒例のプレミアムトークも楽しみな番組です。
目から鱗の家事活用術などとっても参考になりますよ。