2025年5月6日放送のきょうの料理・まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]「フレッシュトマトのバターチキン」のレシピを紹介します。
鶏むね肉を使うのでヘルシー!
フレッシュトマトとカレー粉の爽やかで風味豊かな味わいが楽しめます。
手軽に作れて家族みんなが喜ぶメニューですね。
今日のレシピは料理研究家・舘野鏡子さんが、鶏肉のレシピを紹介!
教えてくれたのは、「フレッシュトマトのバターチキン・柔らか鍋照り鶏・つやトロ冷やしささ身」の3品。
パサつきがちな鶏肉も、ちょっとしたコツをつかんでやわらかくジューシーに仕上がります。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- 鶏むね肉(大) 1枚(350g)
- サラダ油 小さじ1/2
- バター 15g
- もち麦ご飯 適宜
【A】
- にんにく(すりおろす) (小)1かけ分
- しょうが(すりおろす) 1かけ分
- プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ4
- トマトケチャップ 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- カレー粉 小さじ1
- トマト 1コ(150g)
- コーン(ホールタイプ/レトルトパック) 1パック(65g[固形量55g])
作り方
作り方
- 鶏肉は皮と筋を除き、2.5cm角に切ってからテーブルナイフで両面に数か所切り目を入れる。[1切れにつき4~5か所切り目を入れると肉に味がなじみ、堅くなりやすいむね肉も柔らかく仕上がる]
- ポリ袋に①の鶏肉、【A】を入れて袋ごともみ、肉と調味料をなじませてから袋の口を閉じ、冷蔵庫に30分間~㆒晩(8時間)おく。
- トマトは1cm角に切る。直径20cm程度のフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を中火で熱し、②を汁ごと入れて強めの中火で1~2分間炒める。[あまりかき混ぜず、フライパンを時々揺するようにして肉とつけ汁を焼きつけて香ばしさを出す]
- スパイスの香りがたってきたら③のトマト、コーンを汁ごと加え、中火で混ぜながら煮立たせる。ふたをして、弱めの中火で時々混ぜながら7~8分間煮る。
- 火を止めてバター(15g)を加え、混ぜながら余熱で溶かす。[火を止めてからバターを加えて香りを生かす]
- 器に盛り、好みでもち麦ご飯を添えれば完成!
【同日放送の「まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピまとめ。舘野鏡子さん
2025年5月6日放送のきょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家・舘野鏡子さんが、鶏肉のレシピを紹介! 教えてくれたのは、「フレッシュト ...
続きを見る
【前日放送の「まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピまとめ。藤野嘉子さん
2025年5月5日放送のきょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家・藤野嘉子さんが、鶏肉のレシピを紹介! 教えてくれたのは、「鶏肉のレモン ...
続きを見る
舘野鏡子さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。