レシピ

【きょうの料理】手づくりマヨネーズの作り方。春の卵レシピ(1日目)帝国ホテル第3代総料理長

マヨネーズ

イメージ

2025年4月7日放送のきょうの料理「手づくりマヨネーズ」のレシピをご紹介。

卵を丸ごと使用した優しい味わいの手作りマヨネーズです。

初心者でも失敗しにくいので、手軽にチャレンジしてみたいですね。

好みの固さに調整できるのも手作りの魅力。

今日のレシピは帝国ホテル第3代総料理長・杉本雄さんが、春の卵レシピを紹介!

教えてくれたのは「プレーンオムレツ・ゆで卵とサーモンのパンキッシュ・手づくりマヨネーズ・手づくりマヨネーズの卵サンド」の4品。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

「笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい」のレシピはこちら

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(作りやすい分量)

  • 卵 1コ (正味55g)
  • フレンチマスタード 20g
  • サラダ油 80~120g
  • 酢 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 適量

作り方

作り方

  • 鍋に湯を沸かして酢少々を加え、冷蔵庫から取り出した卵を入れて7分間ゆで、半熟卵をつくる。氷水にとって冷やし、殻をむく。[白身がすでに固まっているのて混せたときに堅さを出しやすくなり、失敗しにくい]
  • 1をガラス容器やボウルに入れ、マスタード、酢小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう適量の順に加える。ハンドブレンダーで、卵の形がほぼなくなるまでかくはんする。
  • 2にサラダ油大さじ1を加えて、[油はハンドブレンダーを伝わせて、糸状にたらしながら少しずつ加える] ハンドブレンダーで軽く混ぜる。残りのサラダ油を少しずつ加え、そのつどハンドブレンダーで混ぜながらマヨネーズの堅さを出していく。スプーンですくい上げたときに、たれ落ちないくらいまでかくはんする。[マヨネーズの堅さは、混せる時間と油の呈で決まる。油を入れすぎると分離しやすいので、分呈に注意する]

【同日放送の「春の卵レシピ(1日目)」のまとめはこちら】

【きょうの料理】春の卵レシピ(1日目)のまとめ。帝国ホテル第3代総料理長

2025年4月7日放送のきょうの料理「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ(1日目)」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは帝国ホテル第3代総料理長・杉本雄さんが、春の卵レシピを紹介! 教えてくれたのは「 ...

続きを見る

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ