レシピ

【トリセツショー】鶏むね肉のバターロール&お吸い物の作り方。やわらかジューシー!

イメージ

2025年11月27日「トリセツショー 」の「鶏むね肉のバターロール&お吸い物のレシピ」をご紹介します。

みんな大好き唐揚げが鶏むね肉を使ってヘルシーで美味しく作れます。

今日のレシピは「超やわらかジューシー鶏むね肉の唐揚げ&電子レンジで簡単!鶏むね肉の蒸し鶏サラダ&鶏むね肉の焼き鳥&鶏むね肉のタンドリーチキン&鶏むね肉のバターロール&お吸い物」

コスパが良い鶏むね肉は使いたいけど、パサパサに・・・そんなお悩みも解決できてジューシーに仕上がるコツも伝授。

ヘルシーで美味しいなら言うことなしの食材ですね。

家庭でよく作るレシピを鶏むね肉に置き換えて美味しくいただきましょう!

ぜひご参考にしてくださいね

合わせて読みたい

トリセツショーのレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

旬で新鮮なこだわり野菜をお届け!「食べチョクコンシェルジュ」

嬉しい初回1000円OFF

記事内に広告が含まれています。

材料

材料

【鶏むね肉のバターロール(2〜3人分)】

  • 鶏むね肉(皮あり) 300g(1パック程度)
  • 牛乳 大さじ3(肉の量の15%程度)
  • 塩 1.5〜3g(肉の量の0.5〜1%程度)
  • バター 10g
  • バジル 4〜5枚
  • 小麦粉 適量
  • オリーブオイル 小さじ2

【鶏むね肉のお吸い物(2人分)】

  • 鶏むね肉(皮あり) 150g(1/2パック程度)
  • 牛乳 大さじ1〜2(肉の量の15%程度)
  • 塩 1.5g(肉の量の1%程度)
  • かたくり粉 小さじ2
  • だし 500ml
  • しめじ 60g
  • しょうゆ 小さじ2
  • みりん 小さじ2
  • 塩 適量
  • ねぎ 適量
  • みつば 適量
  • ゆず 適量

作り方

作り方

【鶏むね肉のバターロール】

  • 鶏むね肉の真ん中に切り込みを入れて左右に開き(観音開き)、格子状に軽く切り込みを入れる。
  • 鶏むね肉をボウルに入れ、牛乳(大さじ3)、塩(1.5〜3g)を加えて両手で1分間よくもみ込む。
  • まな板にむね肉を広げ、バジル(4〜5枚)とバター(10g)を並べて包み込むように巻き、巻き終わりを5〜6カ所ほどつまようじで留める。
  • 巻き終わりの部分に小麦粉(適量)をつける。
  • フライパンにオリーブオイル(小さじ2)を中火で熱し、巻き終わりを下にして5分ほど焼く。
  • 全体に焼き色がついたら耐熱皿に移し、ラップをして電子レンジ(500W)で3分半〜4分加熱し、そのまま5分ほど余熱で火を通せば完成!

【鶏むね肉のお吸い物】

  • 鶏むね肉は2cm角程度の一口大に切る。
  • 鶏むね肉をボウルに入れ、牛乳(大さじ1〜2)、塩(1.5g)を加えて両手で1分間よくもみ込む。
  • 鍋にだし(500ml)を入れて火にかけ、しめじ(60g)を加えて2分ほど煮る。
  • 鶏むね肉にかたくり粉(小さじ2)をまぶして、鍋に1つずつ入れて約3分煮て火を通す。
  • しょうゆ(小さじ2)、みりん(小さじ2)、塩(適量)で味を調える。
  • おわんに盛り、ねぎ・みつば・ゆず(各適量)を飾れば完成!

鶏肉のトリセツまとめ

鶏肉のトリセツと、同日放送の鶏肉レシピをまとめてご覧いただけます。

【トリセツショー】鶏肉のトリセツ&レシピまとめ。やわらかジューシー絶品メニュー。

2025年11月27日「トリセツショー 」の「鶏肉のトリセツ&レシピ」をまとめてご紹介します。 今日のレシピは「超やわらかジューシー鶏むね肉の唐揚げ&電子レンジで簡単!鶏むね肉の蒸し鶏 ...

続きを見る

まとめ

NHKで放送の「トリセツショー 」をまとめてご紹介しました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

MC:石原さとみ・市村正親

生活科学情報エンターテイメント番組

食、健康、生活など、様々なテーマを最新の研究で調査!

驚きの効果や使い方などお役立ち情報をトリセツ にして紹介する番組です。

-レシピ