2025年8月6日放送のきょうの料理「青じそドレッシングで!パリッと焼き魚」のレシピをご紹介。
皮目を香ばしく焼き上げたアジに、レモンと青じその爽やかな香りの自家製ドレッシングをたっぷりかけた一皿です。フルーツトマトとの彩りも美しく、暑い日でも食欲をそそる魅力があります。基本の和風ドレッシング作りもマスターできる点がポイントです。
今日のレシピは、タサン志麻さんが「さっぱりチキンソテー・ソースヴィネグレット・基本のサラダ・ごまドレッシング・サラダ風うどん」を紹介。
タサン志麻さんが四季を通して料理を楽しむヒントをくれるシリーズ。
毎回どんなお料理を教えてくれるかとっても楽しみな志麻さんのレシピ。
わが家では特に志麻さんのソースやドレッシングがめちゃくちゃおいしくて、何度も作っています。
ぜひご作ってみてくださいね。
画像出典:きょうの料理
合わせて読みたい
テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。
こちらもぜひ作ってみてくださいね。
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- あじ(三枚におろしたもの) 4匹分(200g)
- フルーツトマト 1パック(200g)
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブ油(焼き用) 大さじ1
【青じそドレッシング】
- しょうゆ 大さじ2
- レモン汁 1/2コ分
- オリーブ油 大さじ3
- 青じそ 5枚
作り方
作り方
- 青じそドレッシングをつくる。大きめのボウルにしょうゆとレモン汁を入れてよ<ぜる。オリーブ油を少量ずつたらしながら泡立て器で細かくかき混ぜる。
- あじの身側に塩・こしょう(各少々)をふる。フライパンにオリーブ油(大さじ1)を入れ、皮側を下にして並べ入れる[フライパンに並べ入れてから火にかける]。強めの中火にかけ、パチパチと音がしてきたら弱火~中火にしてじっくりと焼く。ドレッシングをかけるので、下味は片側だけにつける。
- あじの身の色が白く変わり、縁が茶色っぽくなったら上下を返す[皮がはがれる原因になるので、パリッと焼けるまでは動かさない]。火を止めて1分間ほど余熱で火を通す。
- フルーツトマトは5mm厚さの輪切りにして器に並べ、③をのせる。青じそを粗ザク切りにして①に加えてよく混ぜ、上からかければ完成![青じそは食べる直前に加えると、彩りもよく香りが引き立つ。先につけ込んでおくと風味がしみ出す。好みで使い分けるとよい]
【同日放送の「タサン志麻の小さな台所〜2025年8月まとめ」はこちら】
-
-
【きょうの料理】タサン志麻の小さな台所・4月レシピまとめ
2025年4月30日、きょうの料理「タサン志麻の小さな台所〜4月レシピ」のまとめ。 今日のレシピは、タサン志麻さんが「ローストポーク・豆のオムレツ・グレープフルーツのパウンドケーキ」を紹介。 タサン志 ...
続きを見る
志麻さんの人気レシピ本
キッチンに置いておきたい1冊ですね。
悩んだら手にとって参考にしたいですね〜。
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。