レシピ

【きょうの料理】コーンビーフとコーンの缶缶パスタのレシピ。プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]

イメージ

2025年8月11日放送のきょうの料理「コーンビーフとコーンの缶缶パスタ」の作り方を紹介します。

コンビーフの缶詰とコーンの缶詰のw使いで簡単に作れます。

どちらも子供も大好きな食材なので、喜んでくれそうですね。

今日のレシピはイタリア料理「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフの日髙良実さんが伝授!

教えてくれたのは、「冷たいプッタネスカ・コーンビーフとコーンの缶缶パスタ・焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」の3品。

暑い夏は手軽に作れてのど越しも良い麺レシピが重宝します。

食欲が落ちがちな時にも食べやすいのでオススメ!

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • スパゲッティ(1.6mm) 160g
  • コンビーフ(缶詰) 1缶(80g)
  • コーン(缶詰/ホールタイプ) 1缶(190g)
  • たまねぎ(大) 1/4コ(60g)
  • マッシュルーム 6コ
  • トマトの水煮(缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)
  • 白ワイン 50叫
  • 粉チーズ 30g
  • オリーブ油 適量
  • 塩 適量
  • 黒こしょう(粗びき) 少々
  • バター 30g

作り方

作り方

  • たまねぎ、マッシュルームは粗みじん切りにする。
  • フライパンにオリーブ油(大さじ2)を弱火で熱し、たまねぎを入れて焦がさないように炒める。マッシュルームを加えてさらに炒め、香りがたったら塩(少々)を加える。[たまねぎは甘みを引き出すようにじっくり火を通す]
  • コンビーフを加え、へらでほぐしながら炒める。[コンビーフは火が通っているのでほぐれればよい。ほぐし具合は好み]白ワインを加えて中火で煮立たせ、トマトの水煮、コーン缶の缶汁を加えて、とろみがつくまで煮詰める。コーンを加えてサッと煮て、塩・黒こしょう(各少々)で味を調える。
  • 鍋にたっぷりの湯を沸かして1%の塩を加え、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。
  • ④がゆで上がったら湯をきり、③に加えてあえ、バター(30g)、オリーブ油(大さじ1と1/2)、粉チーズを加えて混ぜ合わせれば完成!

【同日放送の「プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]まとめ。イタリアン・日髙良実さん

2025年8月11日放送のきょうの料理「プロに教わる 夏の麺レシピ[1日目]」をまとめてご紹介。 今日のレシピはイタリア料理「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフの日髙良実さんが伝授! 教えて ...

続きを見る

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ