レシピ

【ぽかぽか】カリッとジューシー地鶏の唐揚げレシピ。花澤修業のレシピ

唐揚げ

イメージ

2025年7月29日の「ぽかぽか」で紹介された「カリッとジューシー地鶏の唐揚げレシピ」の作り方。

15分でカリッとジューシーに仕上げるコツを伝授!

料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介!

ぜひ参考にしてくださいね。

画像出展:ぽかぽか

材料

材料(9個分)

  • 鶏もも肉(地鶏) 1枚(300g)
  • 塩 小さじ2/3
  • こしょう 少々
  • すりおろしニンニク 1かけ分(3g~)
  • すりおろしショウガ 小1かけ分(5g~)
  • 水 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ4~
  • サラダ油 150㏄

作り方

作り方

  • 鶏もも肉を皮ごと9等分にカットする[皮は肉汁を閉じ込める効果がある]
  • ボウルにカットした鶏肉・塩・こしょうを入れ揉み込む(普通の鶏肉の場合は、しょうゆに変える)[地鶏はうまみが強いので味付けは塩・こしょうだけ]
  • 水を加えて水分がしみこむまで軽く揉み込む(普通の鶏肉の場合は、お酒に変える)[水分はお肉に10%程度]
  • ニンニク・ショウガを加えてさらに揉み込む
  • 小麦粉を加えて混ぜる[小麦粉は肉汁を閉じ込めふわっと仕上がる]
  • フライパンを温めサラダ油を入れる[油の温度は低温でOK]
  • 片栗粉を1つずつ肉に全体をまとうように皮を広げながら成形する[片栗粉は衣をカリッとさせる効果がある]
  • サイズが違う場合は大きいものから、皮目を下にして油に入れ1分火を通す[肉汁が出ていかないよう低温(約150度)で揚げる]
  • 肉をひっくり返してさらに1分火を通し、バットに小さいものから一度取り出し1分、時間を置く
  • ⑧⑨をあと2回繰り返して揚げれば完成![2回目は火を弱め油の温度を調整する・3回目は中温で揚げ揚げ色をつける]

ちなみにポイント

水でもみ込むことでジューシーに仕上がる

唐揚げは各1分揚げ×3回

【花澤修業のレシピ総まとめはこちら】

【ぽかぽか】花澤修業のレシピ。総まとめ

「ぽかぽか」で紹介された「花澤修業のレシピ」の総まとめ。【最新レシピ:2025年7月29日】 料理研究家・食プロデューサーの浜内千波さんが、料理不得意声優「花澤香菜さん」に熱血指導するレシピを紹介! ...

続きを見る

浜内千波さんのレシピ本

 

 

まとめ

ぽかぽかのレシピを紹介しました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

フジテレビ:毎週月曜〜金曜 11時50分~13時50分 放送

MC:ハライチ(岩井勇気・澤部佑)・神田愛花

ハライチ&神田愛花がお送りするお昼の生バラエティ。「ぽい」で深掘り!豪華ゲストと生トーク&熱のこもった曜日企画にVTRも!“ぽかぽか”なお昼を是非[番組HPより]

-レシピ