2025年7月22日放送のきょうの料理「ガーリックステーキチャーハン」の作り方を紹介します。
ガーリックバターで香ばしく焼き上げたステーキ肉と焦がししょうゆで夏にぴったりのスタミナ満点チャーハンです。
ボリュームがしっかりあるのでこれだけで満足です。
今日のレシピは料理研究家の「しらいのりこ」さんが、初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ「強火で行こうぜ!」でレシピを伝授!
教えてくれたのは、「ガーリックステーキチャーハン・しば漬けチャーハン・かぼちゃのポタージュ」の3品。
暑い夏はサッと作れるレシピが最高。
調理時間が短く、お手軽で作りやすいですね。
ぜひご参考にしてくださいね
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2人分)
- ご飯(温かいもの) 500g
- 牛もも肉(ステーキ用) 1枚(150g)
- まいたけ 1パック(100g)
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- 青じそ 5枚
- 塩 少々+小さじ1/2
- こしょう 少々
- バター 20g
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- 黒こしょう(粗びき) 適宜
作り方
作り方
- 牛肉は2cm角に切り、塩・こしょう(各少々)をふる。まいたけはほぐす。フライパンにバター(20g)、にんにくを入れて中火にかける。香りがたったら牛肉を加え、時々転がしながら焼く。にんにくがきつね色になったら、まいたけを加えて1分間ほど炒め合わせる。
- フライパンの中央をあけ、ご飯を加える。酒(大さじ1)をご飯にふってなじませる。ご飯のみをほぐしながら、つやが出るまで炒める。
- 塩(小さじ1/2)をふって全体を炒め合わせ、しょうゆ(小さじ2)を鍋肌から回し入れて全体になじませる。青じそをちぎって加え、軽く混ぜる。好みで黒こしょう(適宜)をふれば完成!
おうちチャーハン3か条
その1:火加減は中火!
チャーハンというと「強火でガーッと」というイメージですが、それはプロの話。強火だとうっかり焦がしやすいので、おうちでは落ち藩いて調理できる“中火’'がおすすめです。
その2:ご飯は温かいものを!
冷たいご飯はほぐれにくく、ダマダマな仕上がりになることも。その点、温かいご飯はチャチャッとほぐれて、味もよくなじみます。冷やご飯を使うときは電子レンジで温めて。
その3:具材や調味料は準備しておく!
炒める時間は、ほんの2~3分間。あっという間なので、具材は下ごしらえを済ませて、調味料は棚や冷蔵庫から出しておきましょう。準備が整っていれば、慌てることもありません。
【同日放送の「チャーハン・ポタージュレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】チャーハン・ポタージュレシピまとめ。強火で行こうぜ! しらい のりこ
2025年7月22日放送のきょうの料理・チャチャっとチャーハン!夏物語「チャーハン・ポタージュレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家の「しらいのりこ」さんが、初心者でもつくりやすい料理を ...
続きを見る
しらいのりこさんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。