レシピ

【きょうの料理】豚しゃぶとトマトのピリ辛みょうがあえのレシピ。ワタナベ マキの豚肉レシピ。

イメージ

2025年6月10日放送のきょうの料理・元気をつくる!!豚肉レシピ[2日目]「豚しゃぶとトマトのピリ辛みょうがあえ」の作り方

たっぷりのトマトシャキシャキのみょうが・しょうがを合わせた、夏にぴったりの一品。

料理研究家のワタナベ マキさんが、豚肉を味わい尽くすレシピを伝授!

今日のレシピは「豚肉となすのみそカレー炒め・豚しゃぶとトマトのピリ辛みょうがあえ・ひき肉とピーマンの梅コチュ麺」の3品。

夏バテにも最適で疲労回復にはぴったりのレシピです。

暑い夏を乗り切るためにも、豚肉取り入れましょう!

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
  • トマト 2コ(150g)
  • みょうが 2コ
  • しょうが 1かけ
  • 酒 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2

【A】

  • 豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 小さじ1

作り方

作り方

  • みょうがは縦半分に切り、斜めにせん切りにする。しょうがはせん切りにする。合わせて水にさらして3分間ほどおき、ざるに上げて紙タオルなどで水けをしっかりと拭く。
  • トマトは6等分のくし形に切る。豚肉は紙タオルで表面の水けを押さえる。
  • 鍋こ水(1リットル)、酒(大さじ1)、塩(小さじ1/2)を入れて沸かす。弱火にして豚肉を入れ、ほぐしながら火を通す。色が変わったらざるに上げ、水けを拭く。[グラグラ沸いた湯でゆでると肉が堅くなるので、やさしい火加減で。湯にまとめて入れて菜箸でほぐし、泳がせるようにして火を通す]
  • ボウルに【A】を順に入れ、そのつどよく混ぜる。豚肉とトマト、1を加えてサッと混ぜれば完成![トマトは「肉より多い?」というくらいの量! みょうがとしょうがはなるべく細いせん切りにするとよくなじむ]

 

【同日放送の「元気をつくる!豚肉レシピまとめ[2日目]」のレシピまとめはこちら】

【きょうの料理】元気をつくる!豚肉レシピまとめ[2日目]。ワタナベ マキさん

2025年6月10日放送のきょうの料理「元気をつくる!豚肉レシピまとめ[2日目]」をまとめてご紹介。 料理研究家のワタナベ マキさんが、豚肉を味わい尽くすレシピを伝授! 今日のレシピは「豚肉となすのみ ...

続きを見る

【前日放送の「元気をつくる!豚肉レシピまとめ[1日目]」のレシピまとめはこちら】

【きょうの料理】元気をつくる!豚肉レシピまとめ[1日目]。市瀬悦子さん

2025年6月9日放送のきょうの料理「元気をつくる!豚肉レシピまとめ[1日目]」をまとめてご紹介。 料理研究家の市瀬悦子さんが、豚肉を味わい尽くすレシピを伝授! 今日のレシピは「蒸し豚とレタスのオイス ...

続きを見る

ワタナベ マキさんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ