レシピ

【きょうの料理】しまうま焼きの作り方。「あんぱん」連動企画

イメージ

2025年5月20日放送のきょうの料理・やなせたかしの台所[蔵出しお宝レシピ]の「しまうま焼き」のレシピをご紹介。

はんぺんにホットプレートでユニークな焼き目をつけて楽しんで食べられます

ポン酢しょうゆと白ワインビネガーを合わせたさっぱりたたれが美味しい!

今日のレシピはアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが、自身の戦争体験から「食べることは重要」と考えた食卓を振り返るレシピを紹介!

教えてくれたのは「刻み野菜スープ・グリーンスープ・そば粉ドッグ・しまうま焼き」の4品。

子供に大人気のアンパンマン。

やなせたかしさんのレシピとても気になります。

ぜひご参考にしてくださいね。

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • はんぺん 1枚
  • 牛肉(赤身/塊) 120g
  • 好みの野菜 適量(し、青ねぎ、生しいたけ、スナップえんどう、まいたけ、ピーマン、パプリカ(黄)など)
  • ポン酢しょうゆ 適量
  • 白ワインビネガー 適量
  • 好みの油 少々

作り方

作り方

  • はんぺんは4等分に、牛肉は一口大に切る。野菜は洗って食べやすい大きさに切る。
  • 表面が波形のホットプレートに油(少々)を熱してを並べ、はんぺんや肉にしま状に焼き目をつける。野菜も一緒に焼く。ポン酢しょうゆ、白ワインビネガーを合わせたたれで食べる。

【同日放送の「[あんぱん]連動企画 蔵出しお宝レシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】「あんぱん」連動企画 蔵出しお宝レシピまとめ。やなせたかしの台所

2025年5月20日放送のきょうの料理・「あんぱん」連動企画「蔵出しお宝レシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピはアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが、自身の戦争体験から「食べることは重要」と考 ...

続きを見る

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ