レシピ

【きょうの料理】わかじゃがの作り方。笠原将弘の春野菜をもりもり食べる!

イメージ

2025年3月31日放送のきょうの料理「わかじゃが」のレシピをご紹介。

旬のわかめ新じゃがいもの組み合わせは相性ピッタリ!

トロトロになったわかめから出るだしが美味しさの決め手です

今日のレシピは料亭「賛否両論」料理人・笠原将弘さんの、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすおかずのレシピを紹介!

教えてくれたのは「菜の花と厚揚げの炒め物・わかじゃが・春にんじんとしらすのしりしり」の3品。

大人気の笠原さんのレシピは、家庭でもお手軽に作れて味は本格的!

定番のレシピもさらにおいしくなります。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

「笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい」のレシピはこちら

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2~3人分)

  • 新じゃがいも (小)300g
  • 生わかめ 80g
  • 細ねぎ 3本
  • 豚バラ肉(薄切り) 200g

【A】

  • だし カップ1と1/2
  • しょうゆ 大さじ3
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2

作り方

作り方

  • 新じゃがいもはよく洗う。わかめは5cm長さに切る。細ねぎは小口切りにする。豚肉は10cm長さに切る。
  • フライパンに豚肉を入れて中火で熱し、ほぐしながら炒める。脂が出てきたら、じゃがいもを皮ごと切らずに加えて油がなじむ程度に炒める。
  • わかめと【A】をは加えてひと煮立ちさせ、アルミ箔をかぶせて弱火で10分間ほど煮る。
  • じゃがいもが柔らかくなったらアルミ箔を外して火を強め、味がからみやすいように煮汁を少しトロッとするまで煮詰める。器に盛り、細ねぎを散らせば完成!

ポイント

新じゃがは皮ごと煮ると味がしみにくいので、トロトロに煮たわかめをソースのようにからめて食べる。

【同日放送の「春野菜をもりもり食べる(1日目)」レシピのまとめはこちら】

【きょうの料理】春野菜をもりもり食べる(1日目)のレシピまとめ。笠原将弘さん

2025年3月31日放送のきょうの料理「春野菜をもりもり食べる(1日目)」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料亭「賛否両論」料理人・笠原将弘さんの、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすおかずのレ ...

続きを見る

【翌日放送の「春野菜をもりもり食べる(2日目)」レシピのまとめはこちら】

【きょうの料理】春野菜をもりもり食べる(2日目)のレシピまとめ。今井亮さん

2025年4月1日放送のきょうの料理「春野菜をもりもり食べる(2日目)」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピはキユーピー3分クッキングでおなじみの今井亮先生が、みずみずしい春野菜の魅力を引きだすお ...

続きを見る

笠原将弘さんのレシピ本

 

賛否両論 至福の和食 ギフト

 

きょうの料理のレシピ本

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

 

-レシピ