レシピ

【相葉マナブ】ほうれん草のおひたしの作り方。和食のプロ直伝!

イメージ

2025年3月23日放送の相葉マナブで放送された「ほうれん草のおひたしのレシピ」をご紹介します。

定番のほうれん草も、意外とうまくゆでれない、くたっとなるなど・・・そんなお悩みをプロのコツで解消します。

味の決め手はめんつゆ!

ほうれん草のおひたしがプロの味に決まります。

今日のレシピは、千葉県袖ケ浦の甘味がたっぷりの絶品ほうれん草!

「ほうれん草の玉子炒め・ほうれん草と鶏肉のクリームソース・くるくるほうれん草のペペロンチーノ・定番の胡麻和え・ほうれん草の炒飯」などほうれん草をふんだんに使った絶品料理が続々登場!

「寒兵衛(かんべえ)」という品種は露地栽培で寒さに耐えようとして、甘みが増すのだそうです。

地元の方や、名店のシェフが教えてくれるほうれん草をたっぷり味わえるレシピです

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:相葉マナブ

旬で新鮮なこだわり野菜をお届け!「食べチョクコンシェルジュ」

嬉しい初回1000円OFF

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(4人分)

  • ほうれん草 1束
  • めんつゆ 50ml
  • 水 100ml

作り方

ポイント

根元を十字に切ると火の通りが均一に

根元を十字に切ってもみ洗いすると砂・泥が落ちやすい

根元がクタッ(約20秒)としたら全体を入れる(約40秒)。きれいに発色したら冷水に

水っぽさが残る状態で1度ダシを吸わせる

残りの合わせダシで本漬け(2度漬け)する

作り方

  • ほうれん草の根に十字に切り込みを入れ、溜め水でよく洗う。
  • 沸騰したお湯に根の部分を入れ20秒、くたっとしたら葉を沈めて計1分弱茹でたら冷水に取る。根を上にして持ち上げ、葉先に向かうように水気を絞ったら、食べやすい大きさ(3~4cm)に切る。
  • めんつゆと水を合わせ、半量をほうれん草に浸ける。
  • 全体に吸わせたら軽く絞り、残りのダシに浸ける。

 

ほうれん草レシピまとめ

【相葉マナブ】ほうれん草の絶品レシピまとめ。千葉県袖ケ浦市の「寒兵衛(かんべえ)」

2025年3月23日放送の相葉マナブで放送された「ほうれん草・寒兵衛(かんべえ)のレシピ」をまとめてご紹介します。 今日のレシピは、千葉県袖ケ浦の甘味がたっぷりの絶品ほうれん草! 「ほうれん草の玉子炒 ...

続きを見る

まとめ

相葉マナブで紹介のレシピをまとめました。

ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

毎週日曜日:18:00~ テレビ朝日

相葉マナブとゲストの皆さんが様々な地元のお料理を教えてくれる番組

旬の産地ごはんや釜−1グランプリ(釜飯)、教えて名店さんなどのコーナーも大人気です。

-レシピ