2025年3月23日放送の相葉マナブで放送された「くるくるほうれん草のペペロンチーノのレシピ」をご紹介します。
見た目も食べ方も楽しいひと品!
今日のレシピは、千葉県袖ケ浦の甘味がたっぷりの絶品ほうれん草!
「ほうれん草の玉子炒め・ほうれん草と鶏肉のクリームソース・くるくるほうれん草のペペロンチーノ・定番の胡麻和え・ほうれん草の炒飯」などほうれん草をふんだんに使った絶品料理が続々登場!
「寒兵衛(かんべえ)」という品種は露地栽培で寒さに耐えようとして、甘みが増すのだそうです。
地元の方や、名店のシェフが教えてくれるほうれん草をたっぷり味わえるレシピです
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:相葉マナブ
合わせて読みたい
-
-
【相葉マナブ】かっぱ橋の最新調理グッズお取り寄せまとめ。
2024年9月22日の相葉マナブ「かっぱ橋の最新調理グッズお取り寄せ」まとめ。 今日のレシピは相葉君たちがプロのシェフも通う“料理道具専門店”で最新の調理グッズを学ぶ新企画! 東京都台東区にあるかっぱ ...
続きを見る
テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。
こちらもぜひ作ってみてくださいね。
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(2人分)
- ほうれん草 1束 ※1株が小さいもの
- にんにく 2片
- 唐辛子 1本
- かつお節 4g
- オリーブオイル 大さじ3
- 塩 ひとつまみ
- パルメザンチーズ 大さじ1
作り方
ポイント
ほうれん草の下茹で時間は根元30秒:全体30秒
かつお節風味の新しいペペロンチーノ味に
ほうれん草は丸ごと炒め、あまりいじらない
ホークでくるくる巻いた食べると根元の甘みと葉っぱの香りを一口で楽しめる
作り方
- にんにくはスライサーなどで薄くスライスする。
- フライパンに、にんにくとオリーブオイル、種を取り除いた唐辛子を入れ、弱火にかける。にんにくのまわりが薄いキツネ色になり始めたらかつお節を加え、ほぐしながら軽く炒めて火を止める。
- ゴムベラなどでにんにくとかつお節を端に寄せ、軽く押して油を出す。油をフライパンに残すようにしながらキッチンペーパーに取り出し、さらに余分な油を切る。
- ほうれん草は根元を丁寧に洗う。葉の部分をもち、塩(分量外・適量)を入れたお湯で根元の部分を30秒、全部沈めてさらに30秒程茹でる。
- 茹でたほうれん草を【3】のフライパンに入れて塩をふり、表面の水分が飛んで薄く色づくまで炒める。
- ほうれん草を皿に盛り、にんにくとかつお節をのせてパルメザンチーズをかければ完成!
※根元からフォークに巻いて食べるのがおすすめ
ほうれん草レシピまとめ
-
-
【相葉マナブ】ほうれん草の絶品レシピまとめ。千葉県袖ケ浦市の「寒兵衛(かんべえ)」
2025年3月23日放送の相葉マナブで放送された「ほうれん草・寒兵衛(かんべえ)のレシピ」をまとめてご紹介します。 今日のレシピは、千葉県袖ケ浦の甘味がたっぷりの絶品ほうれん草! 「ほうれん草の玉子炒 ...
続きを見る
まとめ
相葉マナブで紹介のレシピをまとめました。
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
毎週日曜日:18:00~ テレビ朝日
相葉マナブとゲストの皆さんが様々な地元のお料理を教えてくれる番組
旬の産地ごはんや釜−1グランプリ(釜飯)、教えて名店さんなどのコーナーも大人気です。