レシピ

【きょうの料理】豚肉とえのきのつけそばのレシピ。和食料理人のまかない麺

つけそば

イメージ

2025年10月22日放送のきょうの料理「豚肉とえのきのつけそば」の作り方

豚肉とキノコを油で炒めたコクのあるつけ汁が美味しそうです。

豚肉の代わりに鶏肉や鴨肉などアレンジもできますね。

今日のレシピは日本料理店「玄斎」店主・浪速料理研究家の上野直哉さんが、「豚肉とえのきのつけそば・厚揚げ鶏卵うどん・手羽先の和風ラーメンを紹介。

麺料理はお手軽にできるので家庭でもよく作ります。

食べごたえもあり、忙しい時でもサッと作れるのが魅力ですね。

ぜひご参考にしてくださいね。

 

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • そば(乾) 2フ(160g)
  • 豚バラ肉(焼き肉用) 160g
  • ねぎ 1本(100g)
  • えのきだけ 1/3袋(60g)
  • 削り節 5g
  • わさび(すりおろす/または練りわさび) 適量
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ1

【A】

  • だし カップ2
  • しょうゆ 大さじ3
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1

作り方

作り方

  • そばつゆをつくる:鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸騰直前に火を止めて削り節を加える。[火を止めてから「追いがつお」をして、香り高いそばつゆに]そのまま常温に冷まし、紙タオルを敷いたざるでこす。[冷ましながら削り節の風味を出し、紙タオルでこして軽く絞る]
  • ねぎは1cm幅の斜め切りにする。えのきだけは根元を切り落としてほぐします。豚肉は片面に塩・こしょう(各少々)をふって軽くたたき込む。
  • フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、豚肉を焼く。両面に焼き色がついたら、ねぎ、えのきだけを加えて炒める。だいたい火が通ったら、①のそばつゆを加え、ひと煮立ちするまで温める。
  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。湯をきって流水で洗い、冷水につけてしめ、水気をきって器に盛る。③を椀に盛り、わさびを添えれば完成!

【同日放送の「和食料理人のまかない麺のレシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】和食料理人のまかない麺のレシピまとめ。

2025年10月22日放送のきょうの料理「一皿で満足!和食料理人のまかない麺のレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは日本料理店「玄斎」店主・浪速料理研究家の上野直哉さんが、「豚肉とえのきのつけそば ...

続きを見る

上野直哉さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ