レシピ

【きょうの料理】春キャベツと新しょうがのスープの作り方。はじめての手仕事。

イメージ

2025年5月19日放送のきょうの料理「春キャベツと新しょうがのスープ」のレシピをご紹介。

今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、新しょうがを使ったレシピを紹介!

「新しょうがのみそ漬け」の爽やかな辛みと塩けが、具だくさんスープによく合います。

手羽元をひと手間かけて開くのがうまみアップのポイント!

この組み合わせで、深みのある、体の温まる一皿が楽しめます。

教えてくれたのは「甘酢漬け(ガリ)・ガリと干物の混ぜずし・みそ漬け・やたら・春キャベツと新しょうがのスープ」の5品。

新しょうがの季節、店頭に並び始めると、美味しいレシピが浮かんでいつも購入します。

季節を感じる一品がたのしめますね。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(4人分)

  • 鶏手羽元 4本(150g)
  • 新しょうがのみそ漬け 20g
  • 春キャベツ 200g
  • 生しいたけ 2枚
  • ごま油 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2

【同日放送の「新しょうがのみそ漬け」のレシピはこちら】

【きょうの料理】新しょうがのレシピまとめ。横山タカ子のはじめての手仕事

2025年5月19日放送のきょうの料理「新しょうがのレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、新しょうがを使ったレシピを紹介! 教えてくれたのは「甘酢漬け(ガリ)・ガリと ...

続きを見る

作り方

作り方

  • 新しょうがのみそ漬けはみそを軽くぬぐってみじん切りにする。キャベツは食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきを除き、かさと軸をそれぞれ薄切りにする。手羽元は皮側を下にしてまな板に置き、骨に沿って包丁で切り込みを入れて開く。
  • 鍋にごま油(小さじ2)を中火で熱し、手羽元の皮側を下にして入れる。時々上下を返しながら焼き、焼き色がついてきたら水カップ4を加える。
  • キャベッ、しいたけを加えてふたをし、フッフツとしてきたら新しょうがのみそ漬けを加える。サッと混ぜて味をみて、塩(小さじ1/2)をふれば完成!

【同日放送の「新しょうがのレシピまとめ」はこちら】

【きょうの料理】 新しょうがのみそ漬けの作り方。はじめての手仕事。

2025年5月19日放送のきょうの料理「新しょうがのみそ漬け」のレシピをご紹介。 今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、新しょうがを使ったレシピを紹介! 爽やかな辛みと、一口かじればごはんもお酒 ...

続きを見る

横山タカ子さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ