2025年5月5日放送のきょうの料理・まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]「チキンスティックフライ」のレシピを紹介します。
サクサクの衣が特徴で、そのまま食べても、ケチャップやソースをつけても美味しく楽しめます。
食べやすい棒状なので、お子さんから大人まで、みんなで笑顔になれる一品です。
今日のレシピは料理研究家・藤野嘉子さんが、鶏肉のレシピを紹介!
教えてくれたのは、「鶏肉のレモンワイン蒸し煮・チキンスティックフライ・鶏スペアリブのにんにく焼き」の3品。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2~3人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 溶き卵 1コ分
- 小麦粉 大l
- 牛乳 大さじ2
- パン粉(細目) カップ1と1/2
- トマト 1コ(150g)
- セロリ 1本(100g)
- 塩 小さじ1
- 黒こしょう(粗びき) 適量
- オリーブ油 大さじ1/2
- 揚げ油 適量(2cm深さ)
作り方
作り方
- 付け合わせのトマトは8等分のくし形に切る。セロリは筋を除き、厚めの斜め切りにする。
- 鶏肉は皮を除き、縦長に置いて縦半分に切る。さらに厚みを半分に切り、繊維を断つようにして1.5~2cm幅の棒状に切る。[鶏肉の長さはまちまちでOK。繊維の方向を確かめて、断ち切るようにすると食べやすい棒状に]ボウルに入れて塩(小さじ1)、黒こしょう(適量)、オリーブ油(大さじ1/2)をまぶす。
- 【バッター液】の材料をボウルに入れてよく混ぜる。②をバッター液にくぐらせ、パン粉をまぶす。[肉に竹串を剌して衣をつけると手がベタつかず、作業しやすい]
- フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて180℃に熱し、③を数本ずつ揚げる。カリッとしたら油をきり、①とともに器に盛れば完成!
【同日放送の「まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピまとめ。藤野嘉子さん
2025年5月5日放送のきょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ[1日目]のレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家・藤野嘉子さんが、鶏肉のレシピを紹介! 教えてくれたのは、「鶏肉のレモン ...
続きを見る
【翌日放送の「まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピ」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピまとめ。舘野鏡子さん
2025年5月6日放送のきょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ[2日目]のレシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家・舘野鏡子さんが、鶏肉のレシピを紹介! 教えてくれたのは、「フレッシュト ...
続きを見る
藤野嘉子さんのレシピ本
楽シニアごはん 一汁一菜でいい!【電子書籍】[ 藤野嘉子 ]
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。