2025年2月25日放送のきょうの料理「じゃがいものグラタン」のレシピを紹介します。
フランスの定番じゃがいも料理「グラタン・ドフィノワ」をアレンジした、ホクホク、トロ~リとした口当たりのグラタンです。
オーブントースターで手軽に作れて、味も最高。
今日のレシピは料理研究家の今井亮さんと、きじまりゅうたさんが、ムラヨシマサユキさんの残した絶品じゃがいもレシピを“強火な心”で紹介するシリーズ「強火で行こうぜ!」で紹介。
教えてくれたのは、「じゃがいものグラタン」「じゃがいものピザ」。
じゃがいもはボリュームも出て、お子様も大好きな食材。
アレンジも豊富にあるので重宝する食材です。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(2~3人分)
- じゃがいも 4~5コ(600g)
- にんにく 1/2かけ
- 牛乳・生クリーム 各カップ1
- ピザ用チーズ 50g
- バター 大さじ3
- 塩 少々
- こしょう 少々
作り方
作り方
- グラタン皿にバターを薄く塗り(残りはとっておく)、ピザ用チーズの半量を入れる。じゃがいもは5mm厚さの輪切りにする。にんにくは粗みじん切りにする。
- フライパンに①のバターの残りとにんにくを入れ、中火にかける。バターが溶けて泡立ち、にんにくの香りがたってきたら、じゃがいも、塩(少々)を加える。火を弱め、あえるように5分間ほど炒める。
- じゃがいもの縁が半透明になってきたら、牛乳、生クリームを加えて中火にする。沸騰してきたら火を弱め、とろみがつくまで5分間ほど煮詰める。
- グラタン皿に③を流し入れ、残りのピザ用チーズをのせてこしょう(少々)をふる。オーブントースターに入れ、焼き色がつくまで5~7分間焼くけば完成!
【同日放送の「じゃがいものピザ」のレシピはこちら】
-
-
【きょうの料理】じゃがいものピザの作り方。強火で行こうぜ!
2025年2月25日放送のきょうの料理「じゃがいものピザ」のレシピを紹介します。 じゃがいもの生地から餅が顔を出す、モチモチとした食感が楽しいピザ。 じゃがいもをすりおろしてモッチリとした生地に仕上げ ...
続きを見る
余ったグラタンアレンジレシピ5選
グラタンが余った時のお助けレシピをご紹介します。
① グラタンドリア(簡単焼きリメイク)
📝 材料(1人分)
余ったグラタン … 1人分
ごはん … 150g
ケチャップ … 大さじ1(お好みで)
ピザ用チーズ … 適量
🍳 作り方
耐熱皿にごはんを敷き、ケチャップを軽く混ぜる。
上から余ったグラタンをのせ、チーズを散らす。
トースターやオーブン(200℃)で10分ほど焼けば完成!
② グラタンクロックムッシュ(フランス風トースト)
📝 材料(1人分)
余ったグラタン … 大さじ2
食パン … 1枚
ハム … 1枚
ピザ用チーズ … 適量
バター … 適量
🍳 作り方
食パンにハムをのせ、その上にグラタンを塗る。
チーズをのせ、もう1枚のパンを重ねる(※オープンサンドでもOK)。
バターを塗ったフライパンで両面を焼き、カリッとしたら完成!
③ グラタン春巻き(パリパリ食感!)
📝 材料(2~3本分)
余ったグラタン … 100g
春巻きの皮 … 3枚
スライスチーズ … 3枚(お好みで)
油 … 適量
水溶き小麦粉(小麦粉:水=1:1)… 適量
🍳 作り方
春巻きの皮にグラタンをのせ、スライスチーズも加える。
皮を巻いて、水溶き小麦粉で留める。
170℃の油できつね色になるまで揚げれば完成!
④ グラタンオムレツ(ふわとろ卵に変身)
📝 材料(1人分)
余ったグラタン … 100g
卵 … 2個
牛乳 … 大さじ1
塩こしょう … 少々
バター … 適量
🍳 作り方
ボウルに卵、牛乳、塩こしょうを入れ、よく混ぜる。
フライパンにバターを熱し、卵液を流し入れる。
半熟状態になったらグラタンを中央にのせ、包むように仕上げる。
お好みでケチャップをかけて完成!
⑤ グラタンコロッケ(サクサクアレンジ)
📝 材料(4個分)
余ったグラタン … 200g
小麦粉 … 大さじ2
卵 … 1個
パン粉 … 適量
油 … 適量
🍳 作り方
グラタンを小さめの小判型に成形し、冷蔵庫で30分冷やす。
小麦粉 → 溶き卵 → パン粉の順に衣をつける。
170℃の油できつね色になるまで揚げれば完成!
今井亮さんのレシピ本
きじまりゅうたさんのレシピ本
ムラヨシマサユキさんのレシピ本
おいしいパターンで気ままに作るごはん [ ムラヨシマサユキ ]
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。