レシピ

【きょうの料理】茶わん蒸しのレシピ。高たんぱく低脂質レシピ

茶碗蒸し

イメージ

2025年10月28日放送のきょうの料理「茶わん蒸し」の作り方

豚ひき肉入りのあんををかけて、食べ応えもあります。

さむい季節に食べたくなる一品。

今日のレシピは料理研究家の牛尾理恵さんが、「ワンプレート蒸し(ソイマヨネーズ)・茶わん蒸し・ほうれんそうのおからつくねを紹介。

高たんぱく低脂質でダイエット中でも食べられます。

食べすぎが気になったら、健康的なレシピも取り入れましょう!

ぜひご参考にしてくださいね。

 

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 卵 3コ
  • だし カップ2
  • 塩 小さじ1/4

【あん】

  • 豚ひき肉(赤身) 100g
  • だし カップ1(人肌程度に冷ましたもの)
  • かまぼこ(5mm角に切る) 50g
  • にら(小口切り) 50g
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 片栗粉 小さじ2
  • 水 小さじ4

作り方

作り方

  • ボウルに卵を割り入れ、カラザを除いてよく溶きほぐす。だし(カップ2)、塩(小さじ1/4)を加えて混ぜ、耐熱の器2コに等分に流し入れる。[器は、火が通りやすい、口が広く浅めのものがおすすめ]
  • ①をせいろに入れてふたをし、たっぷりの湯を沸かした鍋にのせ、中火で20分間ほど蒸す。[つまようじを中央に刺し、澄んだだしが出たら蒸し上がり]
  • あんをつくる。表面加工をしてあるフライパンにひき肉を入れて中火で炒め、肉の色が変わったらだし(カップ1)を加える。だしが温まったらかまぼこ、にら、しょうゆ、みりんを加え、ひと煮立ちさせたら、混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加えて混ぜながら1〜2分間煮て、とろみをつける。
  • ②に③をかければ完成!

【同日放送の「高たんぱく低脂質レシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】高たんぱく低脂質レシピまとめ。アスリートも太鼓判!

2025年10月28日放送のきょうの料理「チーズを使ったアイデアレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家の牛尾理恵さんが、「ワンプレート蒸し(ソイマヨネーズ)・茶わん蒸し・ほうれんそうのお ...

続きを見る

牛尾理恵さんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ