レシピ

【きょうの料理】合いびき肉の夏野菜カレーのレシピ。強火で行こうぜ!

イメージ

2025年8月26日放送のきょうの料理「合いびき肉の夏野菜カレー」の作り方を紹介します。

夏野菜とひき肉をたっぷり使い、煮込み時間を短縮して超簡単!

ひき肉は、強めの中火で焼きつけることで旨味を引き出すのがポイントです。

今日のレシピは料理研究家の堀江ひろ子さんが、初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ「強火で行こうぜ!」でレシピを伝授!

教えてくれたのは、「合いびき肉の夏野菜カレー・さっぱりマーボーなす・レンチン肉みそそぼろ」の3品。

どんなお料理にも使いやすいひき肉は、ストックしておくととても便利。

堀江家のとびっきり簡単レシピを教えてくれました。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

「強火で行こうぜ”」のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 合いびき肉 200g
  • たまねぎ 1コ(200g)
  • ズッキーニ 1/2本(100g)
  • にんじん 1/2本(80g)
  • トマト(完熟) 1コ(150g)
  • カレールー(市販) 2かけ(40g)
  • にんにく(薄切り) 1かけ分
  • ご飯(温かいもの) 適量
  • しょうゆ 大さじ1

作り方

作り方

  • たまねぎは半量は粗みじん切りにし、残りは3cm角に切る。ズッキーニとにんじんはそれぞれ1cm厚さのいちょう形に切る。にんじんを耐熱ボウルに入れ、水(大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分間かける。トマトはヘタをくりぬいて横半分に切る。[にんじんは火が通るまでに時間がかかるので、電子レンジにかけておく。程よく熱が入り、ほかの食材と合わせても同時に仕上がる]
  • フライパンにひき肉、しょうゆ(大さじ1)を入れて混ぜる。にんにく、粗みじん切りにしたたまねぎを加え、混ぜて広げる。強めの中火にかけ、焼き色がつくまで焼きつける。
  • ②をザックリとほぐし、残りのたまねぎとズッキーニ、にんじんを加えて混ぜる。水(カップ1+1/2)を加え、トマトを皮側を下にして加える。煮立ったらふたをして5~6分間煮る。トマトの上下を返して皮を除き、粗くくずす。火を止めてカレールーを加えて混ぜ、溶かす。再び強めの中火にかけ、とろみがつくまで煮る。器にご飯を盛り、カレーをかければ完成!

【同日放送の「ひき肉レシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】ひき肉レシピまとめ。強火で行こうぜ! 堀江ひろ子

2025年8月26日放送のきょうの料理・「ひき肉レシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家の堀江ひろ子さんが、初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ「強火で行こうぜ!」で ...

続きを見る

堀江ひろ子さんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ