レシピ

【ノンストップ】村田流!タケノコご飯の作り方。ランクアップキッチン

炊き込みご飯

イメージ

2025年4月16日、「ノンストップ」で紹介された「村田流・タケノコご飯」のレシピ

フライパンで手軽にできるたけのこご飯。

たけのこにしっかりと味付けしてから米と一緒に炊き上げます。

お弁当に入れても美味しそうですね。

鶏肉や油揚げ、シメジなどの具材も入り、食べ応えも十分

日本料理店「鈴なり」村田明彦シェフが、極上の味にする格上げレシピをご紹介!

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:ノンストップ

 

材料

材料(2人分)

  • タケノコ(ゆでたもの) 1本(180g)
  • 米 3合
  • カットワカメ(乾燥) 4g
  • 鶏モモ肉 80g
  • 油揚げ 1枚(15g)
  • シメジ 1/2パック(50g)
  • ゴマ油 大さじ1/2
  • 水 540ml
  • 木の芽(なければミツバ) 適量

【A】

  • しょうゆ 大さじ1強
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

ポイント

味つけした具を米と合わせて炊き上げる!

具材はゴマ油で炒めて香りとうま味をプラス。しっかりと味をつけたら、あとは米の上にのせて一緒に炊けばOK!

作り方

  • 米は洗って30分浸水し、ザルに上げる。ワカメは水で戻して水気をきる。
  • タケノコは穂先はくし形切りに、根元は角切りにする。鶏肉は2cm角に切る。油揚げはひらき、長さ4等分の細切りにする。シメジは石づきを除いてほぐし、長さを2~3等分に切る。
  • フライパンにゴマ油を熱し、②の鶏肉を入れて中火で焼く。肉の色が変わってきたら、シメジ、タケノコ、油揚げを加えて焼きつけるように炒める。【A】を加えて炒め合わせ、汁気がなくなったら取り出す。
  • ③のフライパンの汚れをペーパータオルで除き、①の米と分量の水を入れ、③の具材をのせて強火にかける。フタをして加熱し、沸騰したら、しゃもじで底からほぐすように全体をなじませ、フタをして弱火で15分炊く。
  • 強火にして水気を飛ばし、火を止めて全体を大きく混ぜ、①のワカメをのせる。再び強火にかけ、パチパチと音がしてきたら火を止め、フタをして5分ほど蒸らす。仕上げに木の芽を散らせば完成!

ESSE[5月号]

 

ESSEのレシピ本

ESSE 定期購読のご案内

まとめ

ノンストップで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

毎週月曜〜金曜日 午前9時50分~11時25分 フジテレビ

MC:設楽 統・三上真奈

プレミアムないいものを紹介したり、主婦女性が気になるテーマを生討論、他にもレシピなどを紹介。

お昼前のほっとした時間に楽しめる番組です。

-レシピ