2025年8月4日放送のきょうの料理「なすとオクラとトマトの焼きびたし」の作り方を紹介します。
夏にぴったりのさっぱりした味の副菜。
常備しておくと便利ですね。
そうめんなどにのせても美味しそうです。
今日のレシピは日本料理店「赤坂おぎ乃 」店主の荻野聡士さんが伝授!
教えてくれたのは、「鶏もも肉の梅みぞれあんかけ・豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼き・なすとオクラとトマトの焼きびたし」の3品。
暑い夏にぴったりのお手軽レシピ。
パッと作れて、夏野菜もたっぷりとれるアイデア料理です。
やさしい和食の味わいが楽しめます。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
Contents
材料
材料(つくりやすい分量)
- なす 2コ(160g)
- オクラ 4本(40g)
- ミニトマト 10コ(150g)
- だし カップ3/4
- 青じそ(せん切り) 4枚分
- みょうが(小口切り) 1コ分
- 塩 適量
- サラダ油 大さじ2
- みりん 大さじ1と1/2
- しょうゆ 大さじ1と1/2
作り方
作り方
- なすは皮に細かい切り込みを縦に入れて、一口大に切る。オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの部分を薄くむく。塩(適量)をまぶし、こすって表面のうぶ毛を除き、洗って斜め半分に切る。
- 鍋にサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、なす、オクラを入れて炒める。火が通ったらミニトマトを加え、しんなりするまでさらに炒める。だし、みりん(大さじ1と1/2)を加えて沸騰させ、火を止める。しょうゆ(大さじ1と1/2)を加える。[トマトは炒めているうちに皮が破れてもOK。湯むきの手間が省け、味がしみやすくなるメリットも]
- 氷水を入れたボウルに鍋底をつけて粗熱を取る。冷蔵庫において3時間ほど冷やし、汁ごと器に盛って青じそとみょうがを合わせてのせれば完成!あれば青柚子の皮(分量外)を添えても。
【同日放送の「夏のシンプル和食レシピ[1日目]」のまとめはこちら】
-
-
【きょうの料理】夏のシンプル和食レシピ[1日目]まとめ。日本料理店店主・荻野聡士さん
2025年8月4日放送のきょうの料理「夏のシンプル和食レシピ[1日目]」をまとめてご紹介。 今日のレシピは日本料理店「赤坂おぎ乃 」店主の荻野聡士さんが伝授! 教えてくれたのは、「鶏もも肉の梅みぞれあ ...
続きを見る
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。