レシピ

【きょうの料理】ほうれんそうとちりめんじゃこのおひたしのレシピ。京料理人の次代を担う新和食

おひたし 菜の花

イメージ

2025年7月23日放送のきょうの料理・だしいらずでおいしい!涼レシピ「ほうれんそうとちりめんじゃこのおひたし」の作り方ご紹介。

京都の家庭で定番のレシピ。

ちりめんじゃこからいいお出汁がでて、箸休めにも最適な一品。

パパっと作れるのもいいですね。

今日のレシピは京都の老舗料亭「萬亀樓 (まんかめろう)」の11代目若主人・小西 雄大さんが、「なすと鶏肉の焼きびたし・あさりのつくだ煮・あさりの冷製茶碗蒸し・ほうれんそうとちりめんじゃこのおひたしの4品を紹介。

どれも和食の良さがしっかり味わえるお料理ですね。

だしを含んだ食材がお口の中でじゅわ~と広がって美味しそうです。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

京料理人の和食歳時記のレシピはこちら

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(3~4人分)

  • ほうれんそう 1ワ(200g)
  • 油揚げ (大)1/2枚(40g)
  • ちりめんじゃこ 25g

【合わせ地】

  • 水 カップ1と1/2
  • みりん 大さじ4
  • 酒 大さじ2
  • うす口しょうゆ 大さじ1と2/3

作り方

作り方

  • 鍋に【合わせ地】の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めて粗熱を取る。
  • 別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、強火でほうれんそうをサッとゆでる。冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。食べやすい長さに切り、水けをよく絞る。フライパンに油揚げを入れて中火で熱し、両面をカリッと焼く。縦半分に切り、8mm幅に切る。
  • ②のほうれんそうと油揚げ、ちりめんじゃこを①の合わせ地につけ、約15分間おけば完成!

【同日放送の「だしいらずでおいしい!涼レシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】だしいらずでおいしい!涼レシピまとめ。京料理人の次代を担う新和食

2025年7月23日放送のきょうの料理「だしいらずでおいしい!涼レシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは京都の老舗料亭「萬亀樓 (まんかめろう)」の11代目若主人・小西 雄大さんが、「なすと鶏肉の焼 ...

続きを見る

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ