レシピ

【きょうの料理】 新しょうがの甘酢漬け(ガリ)の作り方。はじめての手仕事。

イメージ

2025年5月19日放送のきょうの料理「新しょうがの甘酢漬け(ガリ)」のレシピをご紹介。

今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、新しょうがを使ったレシピを紹介!

淡いピンク色が美しく、やさしい味わいのガリができます

約3か月保存できるのがいいですね。

我が家では炊き込みご飯のお供に欠かせません。

教えてくれたのは「甘酢漬け(ガリ)・ガリと干物の混ぜずし・みそ漬け・やたら・春キャベツと新しょうがのスープ」の5品。

新しょうがの季節、店頭に並び始めると、美味しいレシピが浮かんでいつも購入します。

季節を感じる一品がたのしめますね。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(作りやすい分量)

  • 新しょうが 500g
  • 昆布(10cm四方) 1枚
  • 塩 小さじ1

【A】

  • 酢 カップ3/4
  • てんさい糖(または砂糖) 大さじ6
  • 塩 大さじ1

作り方

作り方

  • 昆布と水(カップ1と1/2)を鍋に入れ、30分間ほど浸しておく。新しょうがはたわしで洗って水けを拭き取り、繊維に沿って薄切りにする。ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせておく。先端のピンク色の部分を切り落とさずに使うと、淡いピンク色に仕上がる]
  • 熱湯で①の新しょうがを1分間ゆで、ざるに上げる。塩(小さじ1)をふって全体になじませ、そのままおいて粗熱を取る。[ゆでるとしょうが特有の辛みがやわらぐ。さらに塩をふって余分な水けを抜く]
  • ①の昆布と水が入った鍋を中火にかける。煮立ったら火を止めて昆布は取り出し、1cm四方に切る。
  • ①のボウルに③の昆布だし(カップ1)と昆布を加える。②の新しょうがの水けをよく絞って加えて混ぜ、保存容器に移す。冷蔵庫に一晩(8時間以上)おけば完成!

保存

【保存】清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約3か月間

【同日放送の「新しょうがのレシピまとめ」はこちら】

【きょうの料理】新しょうがのレシピまとめ。横山タカ子のはじめての手仕事

2025年5月19日放送のきょうの料理「新しょうがのレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、新しょうがを使ったレシピを紹介! 教えてくれたのは「甘酢漬け(ガリ)・ガリと ...

続きを見る

横山タカ子さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ