2025年4月9日放送の、きょうの料理「たけのことかにかまの塩炒め」のレシピをご紹介。
ゆでたけのことかにかまぼこという手軽な食材で、おつまみにも最適な季節を感じる一品に仕上げます。
かにかまとの彩りもきれいです。
しょうがの香りと、お好みで添える柚子こしょうの風味が食欲をそそります。
今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「豚肉と春キャベツのオイル蒸し・ブルスケッタ風・豆板醬トマトだれ・たけのことかにかまの塩炒め・貝割れ菜のポン酢びたし・牛の塩炒めに添えて」の5品を紹介。
大原千鶴さんがアイデア次第で時短で出来るレシピの数々を教えてくれました。
毎日献立を考えるのは本当に大変ですね。
作り置きなどを上手に組み合わせて、忙しい時でもサッと完成する献立は本当に助かります。
ぜひご参考にしてくださいね。
画像出展:きょうの料理
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(作りやすい分量)
- ゆでたけのこ 300g
- かにかまぼこ 1パック(75g)
- しょうが 10g
- 細ねぎ(1cm幅に切る) 各適宜
- 柚子こしょう 各適宜
- ごま油 小さじ2
- 塩 2つまみ
- 水 カップ1/4
- 酒 小さじ1
作り方
作り方
- ゆでたけのこは食べやすい大きさの薄切りにする。かにかまぼこは軽くほぐす。しょうがは細切りにする。
- フライパンにごま油(小さじ2)と①のしょうがを入れて中火にかける。香りがたったら、たけのこ、塩(2つまみ)を加えて炒める。たけのこ全体に油がなじんだら、かにかまぼこを加え、水(カップ1/4)、酒(小さじ1)を加えてふたをする。2~3分間蒸し煮にし、ふたを外し、水分をとばすように炒めて火を止める
- 器に盛り、あれば細ねぎをのせ、好みで柚子こしょうを添えれば完成!
保存
粗熱が取れたら保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存できる。
【同日放送の「幸せ!時短ごはんのレシピまとめ」はこちら】
-
-
【きょうの料理】幸せ!時短ごはんレシピまとめ。大原千鶴のこれから楽しむ大人時間。
2025年4月9日放送のきょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「豚肉と春キャベツのオイル蒸し・ブルスケッタ風・豆板醬トマトだれ ...
続きを見る
大原千鶴さんのレシピ本
きょうの料理のレシピ本
まとめ
きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
放送日 Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜
番組誕生から長く愛されている、長寿番組
毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。
初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。