レシピ

【きょうの料理】春の鶏肉ロールの作り方。ふきのとうのレシピ!横山タカ子の信州手仕事だより。

イメージ

2025年3月24日放送のきょうの料理「ふきみそを使った・春の鶏肉ロール」のレシピをご紹介。

ジューシーな鶏肉春の香り豊かなふきみそを閉じ込めます。

ロール状に焼き上げるた切り口も美しく、おもてなしにも最適ですよ

行楽弁当にいれても見た目もいいですね。

今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、ふきのとうを使ったレシピを紹介!

教えてくれたのは「ふきみそ・春の鶏肉ロール・ふきのとうバター・ふきのとうのみそ漬け・ふきのとうの香りサラダ」の5品。

春を感じるほろ苦いふきのとうを使ったアレンジレシピの数々。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • ふきみそ 大さじ2
  • 鶏もも肉 1枚(300g)
  • 塩 少々
  • 酒 少々

【同日放送の「ふきみそのレシピ」はこちら】

【きょうの料理】ふきみその作り方。ふきのとうのレシピ!横山タカ子の信州手仕事だより。

2025年3月24日放送のきょうの料理「ふきみそ」のレシピをご紹介。 ほろ苦い味とてんさい糖の優しい甘味がマッチします。 そのままご飯にのせても、お料理の調味料としても活躍します。 今日のレシピは料理 ...

続きを見る

作り方

作り方

  • オーブンは200℃に温めておく。鶏肉は余分な脂を除いて厚みのある部分に包丁を入れて開き、塩・酒(各少々)をふってまぶす。まな板に皮を下にして横長になるように置き、ふきみそを塗る。[鶏肉の中央に細長くふきみそを塗る]
  • 手前からクルクルと巻き、横長の棒状にする。たこ糸で縛って形を整え、200℃のオーブンで約30分間焼く。[たこ糸で縛ると焼いても形がくずれず、きれいなロール状に焼き上がる]
  • 粗熱が取れたら食べやすく切り分けて器に盛れば完成!

【同日放送の「ふきのとうのレシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】ふきのとうのレシピまとめ。横山タカ子の信州手仕事だより。

2025年3月24日放送のきょうの料理「ふきのとうのレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家・横山タカ子さんが、ふきのとうを使ったレシピを紹介! 教えてくれたのは「ふきみそ・春の鶏肉ロール ...

続きを見る

横山タカ子さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ