レシピ

【ウワサのお客様】牛豚鶏オールスター巨大肉まぶしの作り方。コストコデカ盛りお花見パーティーレシピ。

イメージ

2025年3月21日のウワサのお客様で放送された、「牛豚鶏オールスター巨大肉まぶしのレシピ」をご紹介します。

3種類のお肉を使った贅沢な一品。

今日のレシピは、「肉vs魚!どっちも食べたい!コストコデカ盛りお花見パーティー」!

豚鶏オールスター巨大肉まぶし”や、美人魚屋さん作“重量12キロの春の3色巨大かき揚げうどん”など豪快で美味しいレシピを披露。

これからの季節に大活躍間違いなし。

寒い冬が終わって、行楽の季節にいいですよ。

コストコ食材はコスパもよく、大人気!

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:ウワサのお客様

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(4人分)

【牛】

  • 牛テンダーロイン(又は厚めのステーキ肉) 1枚(200g)
  • 塩 小さじ1/2
  • わさび 大さじ2
  • バター 10g
  • つぶしたにんにく 一片

【豚】

  • 豚三元豚肩ロース 1枚(200g)
  • 生塩こうじ 大さじ2

【鶏】

  • 鶏モモ肉 1枚(200g)
  • 牛乳 100ml
  • レモン汁 小さじ2
  • 牛すき鋼のタレ 大さじ2
  • 生姜ペースト 小さじ1

【材料】

  • 牛すじ 150g
  • 水 適量
  • 長ネギの青いところ 1本分
  • 生姜スライス 3枚
  • オイスターソース 小さじ1
  • 牛肉ダシダ 8g
  • 塩 適量
  • ご飯 3合
  • 薄焼き卵 2枚
  • モッツァスモークロール 6個
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • お好みの野菜 適量

【味変】

  • わさび 適量
  • 万納ネギ 適量
  • ごま 適量

 

作り方

作り方

【事前の仕込み】

  • テンダーロインにわさびをまぶし、30分程度おく。
  • 鶏もも肉は、レモン汁と牛乳に30分程度漬けておく。
  • 豚肉は、生塩こうじに30分漬けておく。

【作り方】

  • 牛すじは洗ってから、沸かしたお湯に入れて下茄でしてから、小さく切る。水、生姜スライス、長ネギの青い部分と牛すじを入れて柔らかくなるまで煮る~ (1時間半)
  • 水分量が800mlになるまで水を足して、オイスターソ→ス~牛肉ダシダ、塩を入れて牛すじスマープを作っておく。
  • 牛すき鍋のタレにおろし生姜を合わせておく。
  • BBQコンロに岩塩プレートを敷き、事前に仕込んでおいた豚肉を中まで火が通るまでじっくり焼く。(フライパンでサラダ油をいれて焼いてもOK)焼き上がったら、好みで塩をふりかけておく。
  • BBQコンロで事前に仕込んだ鶏肉を焼き(フライパンでサラダ油をいれて焼いてもOK)鶏肉に火が通ったら③の牛すきタレとおろし生姜を合わせたものをからめておく。焼き上がったら、好みで塩をふりかけておく。
  • フライパンにバターを溶かし、つぶしたニンニクを入れ香りが出たら、そこに事前に仕込んでおいた牛肉を入れて中火で焼き、塩をふり焼き目がついたら、アルミホイルで包んで肉汁を落ち着かせておく。
  • モッツァスモークロ→レは伸ばじて半分に裂き3本を三つ編みしてから巻いて菜の花のようにする。魚肉ソーセージと薄焼き卵で花を作っておく。
  • 器に好みの野菜とご飯をのせ、その上に焼きあがった牛肉、豚肉、鶏肉を一口大に切ったもの、モッツァスモークロールの菜の花と魚肉ソーセージと薄焼きの花を飾り完成!

味変

お好みで、わさび・ごま・ねぎなどの薬味や牛すじスープの出汁をかけて食べる。

コストコレシピまとめ

【ウワサのお客様】コストコデカ盛りお花見パーティーレシピまとめ。肉のお姉さん×美人魚屋さん

2025年3月21日のウワサのお客様で放送された、肉のお姉さん×美人魚屋さんのコストコデカ盛りお花見パーティーレシピをまとめてご紹介します。 今日のレシピは、「肉vs魚!どっちも食べたい!コストコデカ ...

続きを見る

 

まとめ

ウワサのお客様で放送のレシピをまご紹介しました。

お献立のヒントになれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

◆ 毎週金曜日21:00~21:58

◆ MC : 伊達みきお・富澤たけし(サンドウィッチマン)、川島明(麒麟)

◆ 放送内容

 番組タイトルの通り、大食いや、ダイエット、レシピなど世間でウワサになっている方が登場して、人物を掘り下げていきます。

大食いシスターズやレジェンド寮母など、度々登場する人気のコーナーも定期的に放送されています。

サンドウィッチマンと川島明さん、ゲストとのトークも楽しいバラエティー番組です。

-レシピ