レシピ

【きょうの料理】のり風味の卵焼きの作り方。旬のわかめとのりのりおかずレシピ

のり 卵焼き

イメージ

2025年3月19日放送のきょうの料理・和田明日香とずん飯尾の「のり風味の卵焼き」のレシピをご紹介。

磯の風味が広がる、ひと味違うオツな味わいの卵焼き。

お弁当にもおすすめで、いつもの卵焼きに海苔の風味が加わることで、食欲をそそる一品になります

教えてくれたのは「豚わかめのチャンプルー・わかめあん・のりトマト・のりしいたけつくだ煮・のり風味の卵焼き」の5品。

大人気の料理研究家、和田明日香さんのレシピは主婦目線で簡単&時短のレシピが多いので、とっても助かります。

テレビで見せる和田すかさんと平野レミさんの掛け合いも楽しく、教えてくれるレシピはいつも我が家でも作っています。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出典:きょうの料理

合わせて読みたい

和田明日香さんのレシピ一覧はこちら

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2~3人分)

  • 卵 3コ
  • 米油 小さじ1+少々

【A】

  • のりしいたけつくだ煮 大さじ1強
  • 水 大さじ4
  • 片栗粉 小さじ1/2

【同日放送の「のりしいたけつくだ煮」のレシピはこちら】

佃煮
【きょうの料理】のりしいたけつくだ煮の作り方。旬のわかめとのりのりおかずレシピ

2025年3月19日放送のきょうの料理・和田明日香とずん飯尾の「のりしいたけつくだ煮」のレシピをご紹介。 おなじみの焼きのりが手軽に風味豊かな自家製つくだ煮になります。 生しいたけの旨味と醤油やみりん ...

続きを見る

作り方

作り方

  • ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせる。
  • 卵焼き器に米油(小さじ1)を広け、中火にかける。①の卵液を1滴落としてすぐに固まったら、卵液の1/4量を流し入れ、火が通ってきたら端から巻いていく。
  • 巻き終わった卵を端に寄せて米油(少々)を足し、卵をすべらせて全体に油を塗り広げる。再び残りの卵液の1/3量を流し入れ、②と同様に焼いて巻く。残りの卵液も同様にし、焼き上がったらそのまま5分間ほどおいて落ち着かせれば完成!

【同日放送の「旬のわかめとのりのりおかずレシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】和田明日香とずん飯尾のうれしい楽しい!旬のわかめとのりのりおかずレシピまとめ。

2025年3月19日放送のきょうの料理「和田明日香とずん飯尾のうれしい楽しい!旬のわかめとのりのりおかずレシピ」をまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家・和田明日香さんが、旬のわかめとのりのひと味 ...

続きを見る

和田明日香さんのレシピ本

 

【こちらもオススメ】

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ