レシピ

【厨房のありす】坦々麺の作り方。ありすのお勝手レシピ

イメージ

2024年2月4日の厨房のありす「ニンニクたっぷり坦々麺」のレシピをご紹介!

疲れているあなたに食べてもらいたい。アルギニンで活力を!

にんにくたっぷりでパンチのある味で元気になりそうですね。

厨房のありすは、料理は化学です」が口癖の自閉スペクトラム症の天才料理人・ありすがドラマ内で美味しいレシピを披露します。

毎回どんなお料理が出てくるのか楽しみですね。

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出典:厨房のありす

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 中華麺 2玉
  • 青梗菜 1株
  • 豚ひき肉 200g
  • にんにく(みじん切り) 小さじ2
  • 油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 甜面醤 大さじ1
  • ザーサイ(みじん切り) 小さじ1
  • 葱(みじん切り) 小さじ1
  • 干し海老(みじん切り) 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 芝麻醤 大さじ2
  • ラー油 大さじ1
  • こしょう 0.2g
  • 鶏ガラスープ 400ml(手作りor顆粒鶏ガラスープを湯で溶く)

【手作り鶏ガラスープの材料(出来上がり1リットル分)】

  • 鶏ガラ 300g(約2羽分)
  • 鶏肉 150g
  • 豚赤身肉 150g
  • 生姜 30g
  • ねぎ青い部分 30g
  • 水 2リットル

作り方

ポイント

にんにくを炒めるときは、焦がさないように。必ず弱い火で香りがでるまで炒めてひき肉をすぐに入れる。ひき肉に完全に火が通らないうちに調味料を入れないと味がまわらない。

芝麻醤がなければ、白練りごまで代用できる。この時は、スープにごま油を追加すると香りがよくなる。

作り方

  • フライパンににんにくみじん切りと油を入れて火をつける。弱火で炒めてここに豚ひき肉を加える。
  • 8割の肉に火が通ったら、酒、醤油、甜面醤を加えて、強火にして10秒炒めて火をとめる。肉味噌の出来上がり。
  • 水2リットルを熱し、沸騰したら1%の塩を入れて青梗菜の根の部分を30秒ゆでて、全部を湯に入れて菜箸で鍋の中を一周混ぜたら青梗菜をざるにあげる。縦半分、長さを5cmに切る。
  • 盛りつけの丼は熱湯を入れて温めておく。
  • 大きな鍋にたっぷりの湯をわかし、麺を120秒ゆでる。
  • 丼の湯を捨て、みじん切りのザーサイ、葱干し海老と醤油、芝麻醬、ラー油、こしょうの順番に入れる。ここに鶏ガラスープを入れて混ぜる。ゆであがった麺、肉味噌をのせて青梗菜を添える。

【手作り鶏ガラスープのレシピ】

  • 鶏ガラは熱湯をかけて水で洗う。2リットルの水にすべての材料を入れて強火をかけ、沸騰したら弱火にして2時間煮込む。その後、さらし布巾で漉してスープとして使う。

ありすのレシピメモ

ニンニクにはアルギニンが多量に含まれています。アルギニンC₆H₁₄N₄O₂は、疲労物質の一種であるアンモニアの蓄積を防ぎます。また、アルギニンからは血管拡張作用のある一酸化窒素が作られますので、血流改善効果もあります

まとめ

厨房のありすで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-レシピ