レシピ

【厨房のありす】アンコウ鍋の作り方。ありすのお勝手レシピ

2024年2月4日の厨房のありす「精力全回復?!アンコウ鍋」のレシピをご紹介!

アンコウ鍋は疲労回復にバッチリな栄養素が豊富。

便利なアンコウ鍋セットがあるのでご家庭でも楽しめます。

厨房のありすは、料理は化学です」が口癖の自閉スペクトラム症の天才料理人・ありすがドラマ内で美味しいレシピを披露します。

毎回どんなお料理が出てくるのか楽しみですね。

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出典:厨房のありす

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(4人分)

  • アンコウ鍋セット 4人分(身、皮、ヒレ、ぬの、肝)
  • 白菜 400g
  • 木綿豆腐 500ml
  • えのき 1株
  • しいたけ 4個
  • 春菊 1把
  • 葱 2本
  • にんじん 1cm(輪切り12枚)
  • 田舎味噌 100g
  • 白味噌 20g
  • 水 500ml

作り方

ポイント

味噌を水で溶いて味見をする。お味噌汁くらいの濃さにする。味噌の種類によって塩味が違うので必ず味見する。

妊婦がいなければ肝をあらく刻んで油小さじ1で煎って、味噌と合わせるスープも美味しい。

作り方

  • 2リットルの水を沸騰させてアンコウの身、皮、ヒレ、ぬのを1切れずつ網にのせて2〜3秒湯につけて霜降りにして冷水にとる。
  • 肝はまわりをよく洗い、酒100ミリリットルに5分つける。
  • 白菜は5cm長さに切る。豆腐は奴切り。えのきは石づきを切り落とす。しいたけは軸を切り、かさに切り込みを入れる。春菊はやわらかい葉の部分を摘む。葱は斜め1.5cm幅に切る。にんじんはねじり梅に切る。
  • 味噌2種類を混ぜ合わせる。ここに水を加えてスープを作る。
  • 土鍋に4⃣を入れ、火にかけて沸騰したら具材を入れて強火で煮込む。

ありすのレシピメモ

アンコウのひれや皮には美肌作用のあるコラーゲンが、あん肝にはビタミンA・D・E、鉄分などが豊富に含まれますので、疲労回復にはバッチリです。

白菜は低カロリーですが食物繊維、ミネラル類が豊富です。カルシウムの吸収を助けるビタミンKや、代謝を促進する葉酸なども摂取できます。

まとめ

厨房のありすで紹介されたレシピをまとめました。

ぜひご参考にしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-レシピ