レシピ

【きょうの料理】れんこんと豚肉のキムチ炒めの作り方。きのこ・れんこん・いものレシピ[1日目]藤井 恵

イメージ

2025年9月29日放送の、きょうの料理「れんこんと豚肉のキムチ炒め」のレシピをご紹介。

キムチの漬け汁を使って味に深みが出ます。

れんこんのシャキシャキした食感がいいですね。

しっかりとキムチの味が染み込んだ豚肉でご飯がすすみます。

今日のレシピは料理研究家の藤井恵さんがレシピを伝授!

教えてくれたのは、「れんこんと豚肉のキムチ炒め・きのこの混ぜご飯・とろろきのこ汁」の3品。

どれも簡単に美味しくできて、家庭の定番料理になりそうです。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • れんこん 1節(200g)
  • たまねぎ 1/4コ(50g)
  • 白菜キムチ 150g
  • 豚肩ロース肉(薄切り) 150g
  • 白菜キムチの漬け汁 大さじ1)
  • ごま油 大さじ1/2
  • 塩 小さじ1/4
  • 片栗粉 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2

【A】

  • しょうゆ 小さじ1/2
  • 酒 小さじ1/2

作り方

作り方

  • れんこんはよく洗い、皮付きのまま7~8mm厚さの半月形に切る。たまねぎは縦に5mm厚さに切る。キムチは一口大に切る。豚肉は2~3等分に切り、【A】をからめる。
  • フライパンにごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、れんこんを入れて両面をこんがりと焼きつける。塩(小さじ1/4)をふって取り出す。[れんこんは水にさらさず、表面のでんぷんを残したまま香ばしく焼く]
  • 豚肉に片栗粉(小さじ1)を薄くまぶす。②のフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わってほぐれてきたら、たまねぎ、キムチを加え、全体がなじむまで炒め合わせる。[キムチの漬け汁が味の決め手になるので、ほかの調味料は最小限でOK]
  • れんこんを戻し入れてキムチの漬け汁を加え、炒め合わせれば完成![キムチの汁をとばしながらよく炒め合わせ、豚肉にキムチの味をなじませる]

【同日放送の「きのこ・れんこん・いものレシピまとめ。[1日目]」はこちら】

【きょうの料理】きのこ・れんこん・いものレシピまとめ。[1日目]藤井 恵

2025年9月29日放送のきょうの料理「きのこ・れんこん・いものレシピのレシピまとめ[1日目]」をご紹介。 今日のレシピは料理研究家の藤井恵さんがレシピを伝授! 教えてくれたのは、「れんこんと豚肉のキ ...

続きを見る

藤井恵さんのレシピ本

 

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ