レシピ

【きょうの料理】なすとさけの照り焼きのレシピ。秋なす料理[2日目]

イメージ

2025年9月2日放送のきょうの料理「なすとさけの照り焼き」の作り方を紹介します。

香ばしく焼いたさけのうまみを電子レンジで調理したなすがたっぷり吸い込み、ご飯が進むこっくりとした味わいが魅力です。秋にぴったりの本格的な一品を楽しめます。

今日のレシピは料理家の野本やすゆきさんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授!

教えてくれのは「なすとさけの照り焼き・なすとかつおのカルパッチョ風サラダ・なすときのこのバターしょうが焼き」の3品。

しっかりと味を吸わせたなすは本当に美味しい!

ご飯のおかずにもよく合いますね。

ぜひご参考にしてくださいね

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • なす 2コ(180g)
  • 生ざけ(切り身) 2切れ(160g)
  • サラダ油 大さじ2+小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1

【A】

  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 小さじ2

作り方

作り方

  • なすはヘタを除いて縦8等分に切る。【A】は混ぜ合わせる。
  • なすを耐熱ボウルに入れ、サラダ油(大さじ2)をまんべんなくからめる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分間かけ、水けをきる。
  • さけは紙タオルで水けを拭き、片栗粉(大さじ1)をまぶす。
  • フライパンにサラダ油(小さじ2)を中火で熱し、さけを盛りつけたときに上になる側を下にして3~4分間焼く。上下を返して2~3分間焼き、両面に焼き色をつける。フライパンの余分な油を紙タオルで拭き取り、【A】、②のなすを加える。1~2分間、煮汁に軽くとろみがつくまで煮る。器に盛り、煮汁をかければ完成!

【同日放送の「毎日食べたい!秋なす料理[2日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】毎日食べたい!秋なす料理のレシピ[2日目]まとめ。

2025年9月2日放送のきょうの料理・「毎日食べたい!秋なす料理[2日目]」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理家の野本やすゆきさんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授! 教えてくれのは「なすとさけの ...

続きを見る

【前日放送の「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめはこちら】

【きょうの料理】毎日食べたい!秋なす料理のレシピ[1日目]まとめ。

2025年9月1日放送のきょうの料理・「毎日食べたい!秋なす料理[1日目]」のまとめをご紹介。 今日のレシピは料理研究家の飛田和緒さんが、毎日食べたい!秋なす料理を伝授! 教えてくれのは「なすと肉だん ...

続きを見る

野本やすゆきさんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ