2024年1月21日の厨房のありす「ジュワーッとする豚の角煮」のレシピをご紹介!
苦味成分をマヨネーズでマスキング。野菜嫌いな子どもも食べられる!
柔らかい豚の角煮はご飯がすすむ一品ですね。
半熟卵のとろ〜り感もたまらなくおいしいですよね。
厨房のありすは、料理は化学です」が口癖の自閉スペクトラム症の天才料理人・ありすがドラマ内で美味しいレシピを披露します。
毎回どんなお料理が出てくるのか楽しみですね。
ぜひ作ってみてくださいね。
画像出典:厨房のありす
合わせて読みたい
記事内に広告が含まれています。
材料
材料(4人分)
- 豚バラ肉塊肉 1kg
- しょうが薄切り 4~5枚
- ねぎ青い部分 1本分
- 酒 カップ2
- みりん 大さじ4
- しょうゆ 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- 半熟ゆで卵 4個(沸騰した湯に入れて6分ゆでる)
作り方
ポイント
調味料の代わりに、すきやきのたれを加えると味がしみこみやすくつやよく仕上がります。
圧力鍋を使う場合、アルコールをとばした後に圧力鍋に入れて30分煮るとやわらかくなります。
作り方
- 豚バラ肉を沸騰した湯で、さっとゆでこぼす。
- 湯を沸かし1⃣の肉、しょうが、ねぎを1時間茹でる。火をとめて、1晩冷ます。
- 浮いた脂を取り除き、肉を一口大に切る。ゆで汁はとっておく。
- 鍋に切った肉を入れ、酒を加えて強火で火にかける。アルコールがとんだら、ゆで汁を加えて肉が被るようにする。火にかけて1時間煮たら、冷ます。
- 鍋の脂を取り除き、調味料を加えて煮る。沸騰したら、弱火にして煮含める。
- 最後にゆで卵を加えて煮含める。
ありすのレシピメモ
酒に含まれるエタノールC₂H₆Oは、肉の成分に近いエチル基C₂H₅と、水に近いヒドロキシ基OHを併せ持ちます。このため、エタノール分子が肉の繊維の内部に水分子を連れて入り込み、水分を保ちやすくします。
まとめ
厨房のありすで紹介されたレシピをまとめました。
ぜひご参考にしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。