レシピ

【きょうの料理】銀ざけの塩焼きの作り方。幸せ!時短ごはんのレシピ。

鮭 塩焼き

イメージ

2025年5月7日放送の、きょうの料理「銀ざけの塩焼き」のレシピをご紹介。

わずか10分でできる大原千鶴さんの時短レシピです

ちょっとひと手間加えるだけで上品な味わいの焼き魚が手軽に楽しめます

朝ごはんやおにぎりの具材としても人気です。

今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「銀ざけの塩焼き・かぶと新しょうがの浅漬け豚肉とピーマンのオイスターソース炒めの3品を紹介。

大原千鶴さんがアイデア次第で時短で出来るレシピの数々を教えてくれました。

毎日献立を考えるのは大変ですよね。

忙しい時に時短レシピは本当に助かります。

作り置きなどを上手に組み合わせて、忙しい時でもサッと完成する献立は本当に助かります。

ぜひご参考にしてくださいね。

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(つくりやすい分量)

  • 銀ざけ(切り身) 3切れ(240g)
  • 塩 小さじ1/2

【わさび酢じょうゆ】

  • うす口しょうゆ 小さじ1/2
  • 米酢 小さじ1/2
  • 水 小さじ1/2
  • わさび 少々

 

作り方

作り方

  • 銀ざけは全体に塩(小さじ1/2)をまぶす。
  • ラップを広げて紙タオルを置き、銀ざけを1切れずつ皮を下にしてのせる。ラップで包む。保存袋に入れ、冷蔵庫に一晩(8時間以上)おく。
  • ラップと紙タオルを外し、両面焼きの魚焼きグリルで中火で6分間ほど焼く。器に盛り、【わさび酢じょうゆ】を添えれば完成!(片面焼きの魚焼きグリルの場合は、3分間焼いたら上下を返し、もう片面も3分間焼く)

ポイント

紙タオルは4等分に切って半分に折るとよい。皮側のくさみや余分な水分を取り、身のほうは適度な水分を残すことができる。

ラップはなるべく空気が入らないようにラップを引っ張ってぴっちり包む。

【同日放送の「幸せ!時短ごはんのレシピまとめ」はこちら】

【きょうの料理】大原千鶴の幸せ!時短ごはんレシピまとめ。2025年5月7日

2025年5月7日放送のきょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のレシピをまとめてご紹介。 今日のレシピは料理研究家の大原千鶴さんが、「銀ざけの塩焼き・かぶと新しょうがの浅漬け・豚肉とピーマンのオイ ...

続きを見る

大原千鶴さんのレシピ本

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ