レシピ

【きょうの料理】家庭だしのレシピ。シェフのON&OFFごはん

イメージ

2025年10月20日放送のきょうの料理・家庭でまねできるプロの味「小松菜と豚バラのサッと煮」の作り方。

これは必見!「家庭だし」のレシピです。

これを作っておけば、様々な和食の味が決まります。

日本料理店「銀座 小十」店主・奥田透さんが、家庭でマネできるプロの味を教えてくれました。

教えてくれたのは「きんめだいの煮つけ・家庭だし・小松菜と豚バラのサッと煮の3品。

和食の優しい味わいがホッとします。

いつものお料理もプロの技でぐ~んと美味しさが増します。

ぜひご参考にしてくださいね。

 

画像出展:きょうの料理

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(つくりやすい分量・1.5リットル)

  • 水 2リットル
  • 昆布 20g
  • 削り節 70g

作り方

作り方

  • 大きめの鍋に水、昆布、削り節を入れ、強火にかける。沸いたら中火にしてアクを除き、弱火で約10分間煮出す。粗熱を取り、不織布の紙タオルを敷いたざるでこせば完成![うまみをじっくり煮出すのがコツです。アクを丁寧に取ると、澄んだだしに仕上がります]

保存

冷蔵庫で3日間

【同日放送の「シェフのON&OFFごはん」のレシピまとめはこちら】

【きょうの料理】シェフのON&OFFごはんのレシピまとめ。日本料理・奥田透さん

2025年10月20日放送のきょうの料理・家庭でまねできるプロの味「シェフのON&OFFごはんのレシピ」のまとめ。 日本料理店「銀座 小十」店主・奥田透さんが、家庭でマネできるプロの味を教えて ...

続きを見る

奥田透さんのレシピ本

 

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ