レシピ

【DAIGOも台所】茶葉でお手軽!燻製の盛り合わせのレシピ。出張 in 京都のロゴスランド

2025年10月15日のDAIGOも台所の「茶葉でお手軽!燻製の盛り合わせ」の作り方をご紹介します。

茶葉を使って家庭でも簡単に燻製ができます。

緑茶の香りが香ばしく、おつまみに出したらとってもおしゃれですね。

自分のお好きな食材で色々試してみたくなります。

DAIGOも台所では、毎日のお献立に役立つメニューを毎回教えてくれます。

ぜひ作ってみてくださいね。

画像出典:DAIGOも台所

合わせて読みたい

DAIGOも台所のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(2人分)

  • 煮卵 2個
  • カマンベールチーズ 4切れ
  • 蒸しほたて 4個
  • 茶葉(緑茶) 10g
  • ざらめ 5g
  • パクチーの葉 適量
  • 塩 小さじ1
  • 甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ2
  • 花椒粉(ホァジャオフェン) 適量

作り方

作り方

  • 煮卵、カマンベールチーズ、蒸しほたては風通しのよいところで30分ほど置き、表面を乾燥させる。
  • アルミカップに塩を入れ、別のアルミカップに甜麺醤とマヨネーズを混ぜて入れる。
  • フライパンにアルミホイルを敷き、茶葉とざらめを混ぜてのせ、アルミホイルをかけて網をおき、①と②を網の上に並べる。
  • ③のフライパンを強火にかけ、煙が出てきたら蓋をし、弱火にして3分燻製にし、火を消して更に3分燻製する。
  • アルミカップを取り出し、塩の方に花椒粉を加えて混ぜ、煮卵、チーズ、ほたては風通しのよいところに30分以上置く。
  • ⑤を食べやすい大きさに切って器に盛り、アルミカップとパクチーの葉を添えれば完成!

 

DAIGOも台所のレシピ本

番組で紹介した人気のレシ40品に加え、辻調の先生と山本ゆりさんの『鍋特集』や『コスパ◎なお肉料理』など、この時期嬉しいテーマをお届けします♪「180度パタンと開く」「好きなレシピを切り離して自分だけのレシピ集が作れる」これまでにないレシピ本!QRコードを読み込めば作り方が動画でも見られます!

 

これまでに番組で紹介したレシピの中から、厳選した100品を1冊にまとめた『きょうのごはんが決まる本』!「きょう何にしようかな…」という時に重宝するラインナップで、全ての料理に作り方が動画で見られるQRコード付き!作る前にスマホでサッと手順を見ておけばイメージしやすく、料理初心者の方にもオススメです!

 

まとめ

DAIGOも台所のレシピをご紹介しました。

今日のメニューにいかがですか?

ぜひご参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-レシピ