レシピ

【きょうの料理】基本の昆布だしの作り方。満喫!なにわの“食い味”

イメージ

2025年4月23日放送のきょうの料理「基本の昆布だし」のレシピを紹介します。

今日のレシピは浪速料理店「浪速割烹 㐂川」主人・上野 修さんが、食材をむだにせず使いきる「始末の精神」が根付いた「大阪料理の心」が味わえる料理を紹介!

教えてくれたのは、「基本の昆布だし・桜鯛とクレソンのバターあんかけ・鶏肉の柑橘(かんきつ)くわ焼き・大阪漬け」の3品。

大阪といえばうまいもんがたくさん。

プロの味付けでワンランクアップしたお料理が出来上がります。

ぜひご参考にしてくださいね。

合わせて読みたい

きょうの料理のレシピはこちら

テレビで紹介されたレシピを他にもご紹介しています。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧はこちら

記事内に広告が含まれています。

材料

材料(つくりやすい分量)

  • 昆布 45g
  • 水 1.2リットル

作り方

作り方

  • だしが早く出るように昆布(45g)を数かけに割る。
  • 鍋に水(1.2リットル)と①を入れて一晩おく。
  • 弱火にかけて沸騰しないように30分間温め、昆布を取り出す。

【同日放送の「満喫!なにわの“食い味”レシピ」のまとめはこちら】

【きょうの料理】満喫!なにわの“食い味”レシピまとめ。

2025年4月23日放送のきょうの料理「満喫!なにわの“食い味”レシピ」のまとめをご紹介。 今日のレシピは浪速料理店「浪速割烹 㐂川」主人・上野 修さんが、食材をむだにせず使いきる「始末の精神」が根付 ...

続きを見る

きょうの料理のレシピ本

 

きょうの料理 定期購読のご案内

まとめ

きょうの料理で紹介されたレシピをご紹介しました。

ぜひ作ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

番組情報

放送日  Eテレ 月曜~水曜:午後9時〜
再放送 総合 月〜水:午前11時30〜/Eテレ 木:午前11時05分〜

番組誕生から長く愛されている、長寿番組

毎日の献立のヒントがたくさん詰め込まれています。

初心者にも作りやすく、すぐに真似できるレシピの数々が紹介されます。

-レシピ